言語

楽器に名前をつける

モデル名や製品番号でない固有の愛称を楽器につけているミュージシャンがいます。B.B.キングの『ルシール』、エリック・クラプトンの『ブラッキー』、エディ・ヴァン・ヘイレンの『フランケンシュタイン』など、その大半がギタリスト […]

楽器に名前をつける Read More »

チャンスをつかむには

チャンスとは、「勝ち目」「可能性」「好機」という意味の英語で、成功をもたらす要因の中でも偶発的なものを指します。たとえば、「オーディションに受かる」や「著名なミュージシャンのバンドに招かれる」など、自身にはコントロールで

チャンスをつかむには Read More »

ポエムを詩に変えるには

ポエムとは、文字を用いた芸術作品の一種です。詩とほとんど同義ですが、日本では「自覚のない自己陶酔の文章」を揶揄する時に用いられることがあります。また、詩を書く「詩人」という職業はあるものの、ポエムを書く「ポエマー」という

ポエムを詩に変えるには Read More »

書き続けるためには

高校1年生のころ、バンドを組んでホームページを作り、人を集めるために始めたのが「日記」というコンテンツでした。「ネット上に文章を載せる」という経験は、これが初めてだったと思います(参考『ブログを書き続ける理由』)。サイト

書き続けるためには Read More »

だんじりって何?

僕が知る限り、大阪府の祭りの一種です。そのほかの情報は皆無で、どういったセレモニーであるか見当がつきません。そもそも「だんじり」というタームが何を意味しているか不明です。居酒屋においてそうだな、という印象しか残りません。

だんじりって何? Read More »

太陽みたいな人

その人の人柄や性格を、銀河系の天体になぞらえた比喩表現の1つです。「あたたかい人」「明るい人」の類義語として扱われますが、太陽は表面温度だけで摂氏約6,000度ですし、太陽光度は100W電球の約4じょ(垓の次の単位。禾へ

太陽みたいな人 Read More »

英語ができないと海外大学を卒業できないかもしれない

以前、僕の実体験を元に「英語ができなくても海外大学を卒業できる」という内容のブログを書いたことがあります(参考『英語ができなくても海外大学を卒業する方法』)。英語圏の音楽大学でしたが留年することなく、(3年次に編入したの

英語ができないと海外大学を卒業できないかもしれない Read More »

魚へんに花

小学生の生徒様に「ティモさんの好きな魚を教えて」と訊かれ、普通に答えるのも面白くないのでホワイト・ボードに漢字1文字で「魚へんに花」と書きました。スーパーに売っているメジャーな魚なので、知っているかも、と思ったのですが、

魚へんに花 Read More »

憎まれっ子は世にはばかるのか

「憎まれっ子世にはばかる」という言葉があります。「人の恨みを買うような人間が出世する」という少々ひねくれた言葉です。これを「世の中は理不尽だ」みたく否定の意味でこの言葉を使う人もいますが、「周りの反感を買うほどに意思を貫

憎まれっ子は世にはばかるのか Read More »

童話『桃太郎』のさわりとは

童話『桃太郎』のさわりはどこかと訊かれて、「おじいさんは山へ柴刈に、おばあさんは川へ洗濯に」や「どんぶらこと桃が流れてきた」というシーンを思い浮かべる人もいるかもしれません。この「さわり」という言葉は、「ストーリーの冒頭

童話『桃太郎』のさわりとは Read More »

困った時の神頼み

正確には「苦しい時の神頼み」です。「窮地に立たされている人が、信仰する神に助けを求めている様子」を表しているように思えますが、実際は「普段は信心していない人が、災難にあっている時だけ神頼みしている身勝手な様子」を表した言

困った時の神頼み Read More »

名前を覚えれば知識になるのか

櫻井夫婦はクイズ番組を一緒に見ることが多いです(参考『5コマ漫画「クイズ番組」』)。妻は大変に聡明な方で、大半の問題は彼女が答えているのですが、強いて挙げるなら「歴史」が苦手だそうです。理由を訊ねると「人名が覚えられない

名前を覚えれば知識になるのか Read More »

お疲れさまです

先日、教会の控え室でギターを弾いていたら小学生くらいの子どもたちが入ってきて、僕に「お疲れさまです」と言ってきました。出演前だったので「まだ疲れてないですよ」と答えたのですが、どうやら単なるあいさつだったようです。いった

お疲れさまです Read More »

「すごい」で共感できる?

先日、とある美術展へ行った時のことです。僕が作品を見ていると、20代前半の集団が大声で会話しながら近づいてきました。その内の1人が作品を指して「これ、すごくない?」と声を上げました。それは質問になっていない、と聞き耳を立

「すごい」で共感できる? Read More »

音楽にユーモアは必要か

辞書いわくユーモア(humor)とは、「面白いことを言ったり、表現したりする性質や才能」のことです。類語にウィット(wit)、ジョーク(joke)、キディング(kidding)がありますが、ウィットは「知的で面白いことを

音楽にユーモアは必要か Read More »

上部へスクロール