
初めてのレッスンで心配な人も、上手く演奏できるか不安な人も、まずはドラムを楽しみましょう!
ティモ・ドラム・レッスンは、知識やテクニックをただ学ぶのではなく、生徒様にとって快適で心地よい時間をご提供します。


講師1名、生徒様1名の完全個人レッスンですので、プロの講師の指導を思う存分、ご堪能ください。
生徒様の目標や条件に合わせて最適なカリキュラムを組み立てますので、効率良く確実に、早く上達していただけます。
初心者、未経験者も大歓迎! 楽しく演奏したい方からプロを目指している方まで、遠慮なくご要望をお聞かせください。

生徒様の成長をサポートする、さまざまな教材を取り揃えております。
教材はすべて無料! 別途教材費などはかかりません。
教材1 見やすくわかりやすい譜面

楽曲の構成に合わせて、1段に収まる小節数を統一させています。
専用の楽譜作成ソフトを使って書いているため、Aセクション、Bセクションなどのマークも見やすい位置に配置されており、初めて楽譜を読む人とってもわかりやすい構造となっております。

演奏中のページ送りをなくすよう、どの楽曲も1~3ページにまとめています。
リピート・バーなどの反復記号を効果的に使っているため、無駄なくすっきりとしたデザインで視認性が非常に高いのが特徴です。
また、譜面台が1台で事足りるため、狭いスペースでもセッティングできます。

生徒様に合わせて最適な内容で譜面を作成いたします。
かなり細かいテクニックまでコピーできますので、スキルアップを目標にされている方にもオススメです。
「難しそう……」という楽曲も講師がアレンジいたしますので、ぜひご相談くださいませ!
教材2 講師の模範演奏動画
少しでもレッスン時間を無駄にしないために、講師の模範演奏を動画にしております。
お渡しする楽譜と照らし合わせれば、楽譜の勉強にもなりますし、耳を鍛えるトレーニングにもうってつけです。
YouTube上にアップロードいたしますのでいつでも繰り返しご覧いただけますし、自宅練習のサポートとしてご活用くださいませ。
教材3 オリジナルのテキスト


基礎から高度なテクニックを学べる、7冊のオリジナルのテキスト(PDF)を無料でお配りしています。
各冊入門編~特級編と名前がついていますが、生徒様の目標や進捗に合わせ、使い分けてレッスンを進めていきます。

「楽譜を読む力をつけたい」
→ 準中級編「チェンジ・アップ」、中級編「強弱記号と速度記号」 など
「耳コピできるようになりたい」
→ 入門編「楽器の名前」、中級編「リズム・スラッシュ」 など
「しっかりとテンポ・キープしたい」
→ 準中級編「チェンジ・アップ」「メトロノーム・トレーニング」 など
「初めてドラムを叩くけれど、ジャズに挑戦したい」
→ 準上級編「3連符」、特級編「ジャズ」 など
7冊のテキストはすべて無料! 別途教材費などもかかりません。