料理

某有名デリバリーバッグをスネア・ケースにしてみた

前回『全面当たりのスネアにうってつけなケース』の続き。規格外のサイズのスネアが入る、良い感じのスネア・ケースを探していたところ、街中でデリバリーバッグを背負った人を発見いたしました。 当時コロナ禍で、デリバリーサービスの

某有名デリバリーバッグをスネア・ケースにしてみた 続きを読む »

チーズケーキ

基本的にケーキは苦手なんですが(参考『ケーキは身体に悪いのか』)、表題のチーズケーキは比較的よく食べています。特に好きなのがりくろーおじさんの店のチーズケーキで、あれはもうケーキじゃなくて蒸しパンだと思っています。もうち

チーズケーキ 続きを読む »

魚へんに花

小学生の生徒様に「ティモさんの好きな魚を教えて」と訊かれ、普通に答えるのも面白くないのでホワイト・ボードに漢字1文字で「魚へんに花」と書きました。スーパーに売っているメジャーな魚なので、知っているかも、と思ったのですが、

魚へんに花 続きを読む »

ラーメン

日本でポピュラーな中華料理の1つです。カレーライス同様、日本独自の開発が進んでいるため、もはや和食の一種と言えます。スープに麺を加えた汁物の料理なので、うどんやそばとほとんど同じですが、かん水や卵黄を含む黄色の中華麺や、

ラーメン 続きを読む »

カニの殻

30歳になって、生まれて初めてカニを食べました。足が数本と、その付け根らしきパーツが殻ごと皿に盛られていて、昔テレビで見たままの光景でした。一緒にいた友人はカニに食べ慣れているらしく、どうやって食べるのか指導を仰いだとこ

カニの殻 続きを読む »

右利きなのに左手ではしを使う理由

僕は右利きです。ギターを構えるのも右ですし、ドラム・セットも右利き用のセッティングです。バットを振るのも右側で、ボールを投げるのも、ラケットを持つのも右手です。例外は表題に書いたとおり、はしやスプーンなどの食器類です。よ

右利きなのに左手ではしを使う理由 続きを読む »

上部へスクロール