教育

鬼の共通点

非常に厳しい態度をとる人を、空想上の生き物である「鬼」を引き合いに出して「あの人は鬼だ」と形容することがあります。鬼と言えば童話『ももたろう』を連想しますが、ももたろうに出てくる鬼は「試合場は、境界線を含み一辺を9メート […]

鬼の共通点 Read More »

~なしでは生きられない

「ないと死ぬ」という言葉をオブラートに包む際に用いられることもありますが、基本的には「ないと苦しい」程度の痛みしか伴わない場合に用います。英語にすると「Can’t live without~」、漢字2文字にすると「依存」

~なしでは生きられない Read More »

「楽器の日」の由来から学ぶ、子どもの習いごとの注意点

6月6日は全国楽器協会によって制定された「楽器の日」です。同協会によれば「古くから言われている『芸事の稽古はじめは、6歳の6月6日にする』という習わしに由来している」らしく、この日から始めると上達が早いそうです。6歳とい

「楽器の日」の由来から学ぶ、子どもの習いごとの注意点 Read More »

1枚の皿

とあるデパートの食器コーナーに、1枚の皿がありました。どうやら、人気の皿だそうです。 僕の妹はその皿を大層気に入りました。彼女はまず、その皿を使ってどんな料理を作ろうか考えました。食材と皿、どちらも活きる料理は何か思案し

1枚の皿 Read More »

パフォーマンス、並びに、格好をつけることのメリットとデメリット

パフォーマンスとは、国語辞書で「演劇、音楽、舞踏などを上演すること。また、その芸、演技」「人目を引くためにする行為」と定義されています。ステージ上で音楽を演奏するミュージシャンは、パフォーマンスという労働によって対価を得

パフォーマンス、並びに、格好をつけることのメリットとデメリット Read More »

割り箸でドラムを叩いてみた

割り箸とは、結合部分を縦半分に割って使用することからその名がついた箸の一種です。スーパーやコンビニなどで無料配布されており、一般的な箸よりも軽く、滑りにくいといった特徴があります。1度使ったらそのまま捨てられることが多い

割り箸でドラムを叩いてみた Read More »

本当に「言いたい事も言えないこんな世の中じゃPOISON」なのか

20年くらい前に流行った某ドラマの主題歌の1節です。主演男優がボーカルと作詞を務めていて、「言いたい事も言えないこんな世の中じゃPOISON」は最もよく知られているサビのフレーズです。「POISON」は「毒」「毒物」「毒

本当に「言いたい事も言えないこんな世の中じゃPOISON」なのか Read More »

クラス分け

「小中学校のクラスは、生徒の学力テスト、体力測定などの結果が均等になるよう分けられる」という話を聞きました。体育祭などの学校行事で公平を期するため、だそうです。能力別に分けた方が教える側も教わる側も能率が良いのですが、義

クラス分け Read More »

挨拶

「おはようございます」「さようなら」やなど、言語によるコミュニケーションの始まりや結びに用いる定形句のこと。「メリー・クリスマス」や「あけましておめでとうございます」といった季節性のものや、お辞儀(礼)や握手などの行動を

挨拶 Read More »

レッスンする上で最も重要視しているポイント

楽器、国内外問わず、いろんな講師の方に訊いている質問です。前回のブログ(『「個性を潰さない」は、本当に正しいのか』)でも少し触れましたが、たいていは「個性を潰さない」「生徒様の成長を最優先に考える」といった答えが返ってき

レッスンする上で最も重要視しているポイント Read More »

「個性を潰さない」は、本当に正しいのか

とある講師のレッスンを見学しに行った際、レッスンする上で最も重要視しているポイントを訊ねると、「生徒の個性を潰さないこと」と返ってきました。国語辞典いわく、個性とは「ある個人を特徴づけている性質、性格。その人固有の特性。

「個性を潰さない」は、本当に正しいのか Read More »

メトロノーム・トレーニング

メトロノームとは、音や光などによって正確なテンポを発生する機械や器材の名称、あるいは、それによって生じた音や光そのもののことです。「時間芸術」と称される音楽にとって、メトロノームは人類共通の基準です。この基準を理解できな

メトロノーム・トレーニング Read More »

どんな曲をコピーすべきか

曲をコピーする上で、2番目に肝心なポイントです。基本的に自分の好きな曲、演奏してみたい曲を選べばいいのですが、「どれくらいの難易度(難しさ)の曲を選ぶか」は判断に困るところです。僕は「100点満点のクオリティでコピーでき

どんな曲をコピーすべきか Read More »

音楽講師の給料

音楽講師にもいろいろあって、個人で教えている人や音楽教室、専門学校、音大に勤めている人などがいます。専門学校と音大で働いた経験はありませんが、基本的にはどれも組織から仕事を任される「個人事業主(委託業務)」という扱いにな

音楽講師の給料 Read More »

フィル・インの作り方 part2

前回(『フィル・インの作り方 part1』)に引き続き、フィル・インの作り方について。今回は「1つのフレーズをどのように変化させていくか」にフォーカスを当てて解説します。4拍子の曲を想定し、まずは以下のような2拍フレーズ

フィル・インの作り方 part2 Read More »

上部へスクロール