どんな曲をコピーすべきか

曲をコピーする上で、2番目に肝心なポイントです。基本的に自分の好きな曲、演奏してみたい曲を選べばいいのですが、「どれくらいの難易度(難しさ)の曲を選ぶか」は判断に困るところです。僕は「100点満点のクオリティでコピーできる曲」を目安にしています。採点者は自分自身なので、具体的な採点基準はありませんが、「自分が観客だったとして、この演奏は許せるかどうか」くらいの客観性は必要です。手っ取り早いのは「自分の演奏を録音して聞き返すこと」ですが、演奏しながらリアル・タイムに客観視することも大切です。

採点は減算で行なわれるため、100点満点は「原曲そのまま」になります。これは相当に高い基準で、フレーズ、音色、タイミングなど、すべてが原曲通り再現しなければ満点を取ることはできません。10年以上ドラムを演奏していますが、100点満点のコピーができた曲(いわゆる「完コピ」)は1曲もありません。そのため、「ちょっと頑張ればできるかも」というレベルより、「こんなの楽勝だぜ」と思えるくらいの楽曲を選ぶと良いでしょう。ただ、この世に楽勝な曲など存在しません。たとえそれがジョン・ケージの『4分33秒』だったとしても、難しさは必ずあります。それに気がつけるかどうかが、上手くなるかどうかの分かれ道になります。

しかし、ここで問題になってくるのは「楽器を始めたころは、『100点満点はおろか50点でも危うい曲』しかコピーできない」ということです。もう全然ちっとも全く演奏できないわけですから、1つも面白くない、と感じてしまいます。上手くなることと面白いかどうかは無関係ですが、一般的に、面白くないものは長続きしません。その場合は「1曲すべてをコピーするのではなく、演奏可能な1フレーズのみを忠実にコピーする」という風に目標を下方修正するのも手でしょう。



★オススメ ライブ




とにかく、「100点未満の演奏で満足しないこと」「楽曲は自分が思っている以上に難しいものであると自覚すること」「短くてもよいので『演奏できる』を積み上げていくこと」が重要です。はたから見れば簡単な曲ばかりコピーしていて、「そんな簡単な曲しかできないの?」とからかわれるかもしれませんが、最後に笑う可能性は極めて高くなります。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール