教育

プライドの単位

「プライドが高い」という言葉は、良く言えば「信念を持って意志を貫く」という意味になりますが、大抵は、「頑固で融通のきかない」という、ネガティヴな意味で使われます。僕が小学生の時、学校では「プライドが高いと生きにくくなる」 […]

プライドの単位 Read More »

演技と芝居の違い

役者業を営む友人が以前、「演技ではなく芝居がしたい」と言っていました。どちらも同じ意味を持つ言葉ですが、その裏には、友人なりのひねくれこだわりがあるに違いないと勘ぐり、本人に直接聞く前に、自分なりに考察してみました。 ま

演技と芝居の違い Read More »

ケニーGで見る、ジャズ音楽の定義とカテゴライズの真意

ケニーGという、有名なサキソフォニストがいます。世界中で大ヒットし、日本でも一時期ブレイクしていたので、ご存知の方も多いかもしれません。「サックスインスト」という性質上、ジャズにカテゴライズされることが多いのですが、この

ケニーGで見る、ジャズ音楽の定義とカテゴライズの真意 Read More »

オタクから学ぶ、趣味の共有化と固有化

もともとは「電車オタク」など、ある特定の分野において、趣味が突出している人物のことを指した言葉でした。現在は、アニメ、漫画、ゲームオタクを指す場合が多いです。英語でも、「Otaku」という単語が意味するのは「日本製アニメ

オタクから学ぶ、趣味の共有化と固有化 Read More »

未来の考察

大学でジャズ音楽史、西洋音楽史、民族音楽史を勉強していて、思うことが2つあります。1つは、「歴史は繰り返される」いうこと、もう1つは「時代によって求められる音楽の形が変化する」ということです。たとえば、バブル全盛期だった

未来の考察 Read More »

上部へスクロール