クラス分け

「小中学校のクラスは、生徒の学力テスト、体力測定などの結果が均等になるよう分けられる」という話を聞きました。体育祭などの学校行事で公平を期するため、だそうです。能力別に分けた方が教える側も教わる側も能率が良いのですが、義務教育課程には「生徒はスタンド・プレイを控え、チーム・プレイに勤しむこと」という考えがあるので、難しいのでしょう。悪意ある言い方をすれば「出る杭は打つ精神」です。たびたび「日本の教育は閉鎖的で、もっと1人1人の個性を尊重した教育をすべきだ」と問題になるのは、このためでしょう。

しかし、個性を尊重したところで社会に出れば「出る杭は打つ精神」を否応なく押しつけられるわけで、子どものうちから身をもって現実を知ることは間違ってはいないと思います。「いや、子どもにそんな思いをさせるべきではない」という考え方もあります。その人なりに子どものことを思ってのことなのでしょうが、出る杭は打たれることをそれほど気にしていない傾向があります。

義務教育課程を離れた高校になると、成績別にクラス分けする学校も出てくるようです。僕が通っていた高校は、入試の代わりに性格分析テストを行ない、テストの結果、つまり、生徒の性格別にクラス分けしていました。100問程度の設問でよく性格分析できるな、と感心したのですが、いざ入学してみると、クラスメイトの80パーセントくらいが金髪ピアスの未成年喫煙者で、いわゆる「ヤンキー」と呼ばれる人たちでした。テストが当てにならないのか、はたまた僕はヤンキーなのでしょうか。



★オススメ ライブ




ちなみに、女子生徒の割合も80パーセントくらいでした。残り20パーセントの男子もほとんどが不登校だったため、ちゃんと授業に出ているのは僕ともう1人しかいませんでしたし、その1人も数ヶ月後には別のクラスへ移動になりました。数ヶ月で性格が変わったのでしょうか。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール