教育

フィル・インの作り方 part1

パソコンで音源を作っているギタリストの友人が「ドラムを打ち込む際、フィル・インをどう作ればいいのかわからない」とおっしゃっていました。曲によって、また、作り手の考え方によって最適なフィル・インは変わってきます。絶対的な正 […]

フィル・インの作り方 part1 Read More »

楽器練習の定義

人によって定義は異なると思いますが、「練習」という言葉を辞書で引くと「技能、芸事が上達するように同じことを繰り返しならうこと」と定義してあります。僕の定義も比較的近く、こと楽器に限定するならば「できないものをできるように

楽器練習の定義 Read More »

「海外の大学で首席」の真実

日本の大学で首席というと「1位の成績」という意味になりますが、海外の大学では「良い成績」という意味になります。たとえば、「100点を取ったAさん」と「98点を取ったBさん」がいたとして、日本の大学で首席と呼べるのはAさん

「海外の大学で首席」の真実 Read More »

3点セットが多すぎる

「3点セット」とはドラム・セットに用いられる言葉で、主に2つの意味があります。1つは「ハイハット、スネア、バスドラムの3つを指したもの」、もう1つは「タム、フロアタム、バスドラムが1つずつあるセッティングの名称」のことで

3点セットが多すぎる Read More »

アーティストのジャンル分け

ここ10年くらい、音楽はiTunesを使って聞いています。現時点の曲数は8,000くらいで、アーティスト数が600ほどでした。アーティストごとに30ちょっとのジャンルに分けて管理していて、たとえば、ビル・エヴァンスだった

アーティストのジャンル分け Read More »

3拍子のドラム・パターン

3拍子とは、1小節が3拍で構成されたリズムのことです。ポピュラー音楽の大半が4拍子で構成されているせいか、「3拍子は変拍子」と思われがちですが、厳密に言うと3拍子は単純拍子といい、変拍子には含まれません。慣れないうちは「

3拍子のドラム・パターン Read More »

会いたくて会いたくて震えてみた

前回の『会いたくて震える原理』で、「『会いたくて会いたくて震える』は7/8拍子」という話をしました。このリズムをドラム・セットに適用してみます。まずは比較的シンプルな7/8拍子のグルーブ(ノリ)を作って演奏してみました。

会いたくて会いたくて震えてみた Read More »

音楽性の違いとは

バンドが解散する理由に「音楽性の違い」という言葉がよく挙げられます。メンバーはそれぞれ「音楽性」を持っており、これがバンド内で合致しないとバンドを続けることができない、という理屈のようです。この音楽性とは、一体何でしょう

音楽性の違いとは Read More »

タムを使ったリズム・パターン

基本的にどのジャンルでもドラムの演奏は「リズム・パターン」が大きな割合を占めています。ロックやポップスなら「8ビート」や「ウラ打ち」、ジャズなら「レガート」といったリズム・パターンを用いますが、いずれも「ハイハット(ある

タムを使ったリズム・パターン Read More »

なぜボーカリストはテレキャスターを選ぶのか

テレキャスターとは、フェンダー社が作るギターの一種、あるいは、それを模した他社のギターのこと。厳密には、テレキャスターはフェンダー社のギターで、それを模したモデルは「テレキャスター・モデル」という名称になります(シャンパ

なぜボーカリストはテレキャスターを選ぶのか Read More »

寿限無を叩いてみた

寿限無(じゅげむ)とは、落語の最も有名な演目の1つ。「子どもが生まれたので何か良い名前はないか」と話が始まり、ありとあらゆる「ありがたい名前」が挙げられていきます。最終的に「挙げられた名前をすべて繋げてしまおう」というこ

寿限無を叩いてみた Read More »

絶対に痩せる方法

この方法の素晴らしい点は、「バランスの良い食事を心がけ、規則正しい生活をし、適度に運動する」というわけでもなく、「ある行動」だけで勝手に体重が減っていくところにありまする。事実、僕はこの方法で4キロほど痩せました。効率の

絶対に痩せる方法 Read More »

恋人か母親か

あなたは陸地から数100キロ離れた沖合のボートの上で遭難しています。そこへ、あなたの恋人と母親が流されてきました。ボートは2人乗りで、3人全員助かることはできません。どうしますか? よくある問題です(実際に頻発している、

恋人か母親か Read More »

英語に慣れる、ということ

たまに英語を使っていると、「ティモ、英語喋れるじゃん」と勘違いされる方がいらっしゃいます。また、英語圏の国へ2年間留学していたことを話すと、「じゃあ英語ペラペラですね」と誤解する方も多くいます。改めて言っておきますと、僕

英語に慣れる、ということ Read More »

「思考回路はショート寸前」とは、どういう意味か

某美少女戦士アニメのオープニングテーマの一節です。主語が一切出てこないので推測の域を出ませんが、前後の歌詞を見ると、「思考回路がショート寸前になりそうな人(以下、甲)」と「甲が至急面会したい人、あるいは、人たち(以下、乙

「思考回路はショート寸前」とは、どういう意味か Read More »

上部へスクロール