絵画、それから、芸術性とセンスについて

絵画とは、芸術、アートの一種で、平面世界に彩りや形象を描いた作品のこと。「絵」のカテゴリに含まれますが、明確な定義はなく、「限られた領域の平面世界上に、静止した絵だけが描かれている芸術作品」にこの呼称を用いることが多いです。紙を用いるのが一般的ですが、油絵などは「キャンバス」と呼ばれる布を用いたり、タイルなどの石板を用いたりするなど、バリエーションは様々です。また、絵画を描くことを生業にしている人のことを「画家」と言います。

絵画で特に求められるのは、「芸術性」と呼ばれるものです。この芸術性というものが厄介で、僕は「作品に接触した人間が『なんとなく良いな』といった肯定的な感情を引き起こすポイント」と思っているのですが、人によっては「なんとも思わない」、つまり「『無』を感じるポイント」であったり、逆に「怒りなどのフラストレーションを感じるポイント」であったりします。共通しているのは「何かを感じるポイント」、つまり「感覚」であるため、明確な定義付けが不可能なのです。

音楽も芸術、アートの一種であり、絵画同様、芸術性が求められることがあります。芸術性をふんだんに含んだ作品を多く生産できる人は「センスが良い」と評価されます。また、音楽的芸術性と絵画的芸術性には通じるものがあるらしく、「ミュージシャンは絵が上手い」という話がよく挙げられます。また、優れた芸術的センスを持っている人を、感覚、創造、映像などの思考を司る身体器官に例えて「右脳人間」と呼ぶことがあります。



★オススメ ライブ




僕はミュージシャンで、音楽を生業にしていますが、正直に言うと、センスには恵まれていないと思います。美術館などで超一流と呼ばれる絵画を見ても、大抵の第一印象は「小学生でも描けそうだな」ですし、次の瞬間には「小学生でも描けそうな作品なのに、多くの人がお金を払って見に来るのはなぜか」という、商業的なことを考えてしまいます。おそらく、自分の感覚よりも客観的情報の方を優先しているからでしょう。

昔、ドラムの先生に「ティモはミュージシャンというより、アーティストだな」と評価されたことがありますが、適当でない、と今は思っています。「ビジネスマン」が一番妥当であるように思えますが、親しい友人に言われた「職人」とか「研究者」という評価も一理あるかもしれません。いずれにせよ、センスを磨きたいなら自分の感覚を信じるのが一番である、と予想できます。しかし、磨くだけでダイヤモンドは売れません。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール