暗唱聖句

聖書のことばを暗唱できるように記憶する行為、また、暗唱できるようになった聖書箇所のこと。教会の聖書学校や神学校では「今週の暗唱聖句」といった具合に、暗唱聖句が課題になっていることが多く、クリスチャンにとっては日常的な行ないと言えます。どうして暗唱聖句をするかというと、「聖書のことばは神様のことばである」とクリスチャンは信じており、その聖書に「人はパンだけで生きるのではない、人は主の口から出るすべてのもので生きる」と書かれているからです。ようするに、自分を生かしているもの(聖書のことば)を身体の内に蓄えようとする行為、いわば、食事なのです。

暗唱聖句では、聖書のことばそのものを覚えるのはもちろん、「どの書物の、どこに書かれているのか」まで覚えるのが一般的です。たとえば、前述の「人はパンだけで~」という聖書箇所は、『申命記』という書物の8章、さらに、8章の中でも3節に書かれていることばです。ハリーポッターで例えると、『賢者の石』(書物名)の○章の○行目といった具合です。ハリー・ポッターは上下巻合わせても11巻ですが、聖書は全部で66巻、章数は1,189章、節数は31,173節にまで及びます。

これだけたくさんの聖書箇所があるのですから、百人一首を覚える感覚で、暗唱聖句も100箇所くらい覚えられるだろう、と思いきや、実際やってみると物凄くハードなのです。まず、聖書は百人一首と違い、五七五七七のようにリズムが統一されていません。それに「ことば、作品名、章、節」と覚える量が多く、「新改訳」「新共同訳」「口語訳」など、訳し方が複数あるのです。それぞれ見てみましょう。

「人はパンだけで生きるのではない、人は主の口から出るすべてのもので生きる」(新改訳)
「人はパンだけで生きるのではな、人は主の口から出るすべての言葉によって生きる」(新共同訳)
「人はパンだけでは生きず、人は主の口から出るすべてのことばによって生きる」(口語訳)

新共同訳で「言葉」、口語訳で「ことば」と、文字表記も微妙に異なっています。この箇所は比較的違いが少ないですが、箇所によって大きな違いが出ることもあります。



★オススメ ライブ




以上のことから、「暗唱聖句100箇所なんて無理やい!」というのが本音です。ところが、最近読んだ『エゼキエル書』という書物に、こんなストーリーがあります。ある日エゼキエルさんは、神様によってとある建物(神殿)へ連れてこられます。すると、その建物の門番にこんなことを言われました。

「人の子よ。あなたの目で見、耳で聞き、わたしがあなたに見せるすべての事を心に留めよ。わたしがあなたを連れて来たのは、あなたにこれを見せるためだ。あなたが見ることをみな、イスラエルの家に告げよ」(エゼキエル40章4節)

つまり、「今から見るもの、聞くものを全部覚えなさい」と言ってきたのです。この40章5節以降に何が起こるかというと、建物の測量です。塀の高さはどれくらいだとか、門の敷居はどれくらいだとか、測りざおを使って正確な単位を調べていくのです。それが42章まで続きます。想像を絶する記憶作業です。しかし、40章から42章までの記述を元に、実際に建物の設計図を書いてみると、建築士顔負けの正確な図になるのです。エゼキエルはやってのけました。諦めてはいけません。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール