ドラム

どれくらい練習したか

半年前にも同じ内容を書きましたが(参考『1日にどれくらい練習すればいいの?』)、いまだに「どれくらい練習すればいいか」と訊ねられるので、今回はもう少し具体的に解説したいと思います。僕は練習を「基礎練習」「応用練習」「曲練 […]

どれくらい練習したか Read More »

ドラムスティックの回し方【後編】

前回(『ドラムスティックの回し方【前編】』)は、最もポピュラーなスティックの回し方について解説しました。今回は別の回し方をいくつか紹介します。 〇縦回転 人差し指や中指を軸に、スティックを縦方向に回転させるテクニックです

ドラムスティックの回し方【後編】 Read More »

ドラムスティックの回し方【前編】

読んで字のごとく、ドラムスティックを回転させる技術のことです。演奏時に使える実用的なものもありますが、基本的にはパフォーマンスを目的としたテクニックです。基本的に回し方はペン回しと同じですが、ペンよりも大きく重量もあるた

ドラムスティックの回し方【前編】 Read More »

音ゲーは演奏の役に立つのか【後編】

前回(『音ゲーは演奏の役に立つのか【前編】』)は、「覚えが早い」「著しく耳が良い」「記憶力が良い」という音ゲー経験者の傾向を挙げました。今回はこれらの傾向の要因となった音ゲーの特徴と、演奏に与える影響について考察します。

音ゲーは演奏の役に立つのか【後編】 Read More »

音ゲーは演奏の役に立つのか【前編】

「音ゲー」とは「音楽ゲーム」の略称で、ゲームのジャンルの一種です。ルールは様々ですが、多くは「音楽に合わせてボタンを押す」といったリズム要素が強く、音程を操作するものはまれです。最初にヒットしたのは『ビートマニア』や『ダ

音ゲーは演奏の役に立つのか【前編】 Read More »

ドラムスティック遍歴【後編】

前回(ドラムスティック遍歴【前編】)のあらすじ平均的なスティックを使い続けた結果、径が太く、チップが小さいモデルが好みだと分析した櫻井ティモは、ヴィック・ファースの『SD2 ボレロ』(長さ401mm×太さ16.1mm)を

ドラムスティック遍歴【後編】 Read More »

ドラムスティック遍歴【前編】

最初に買ったスティックはパールのyukihiro(L’Arc~en~Ciel)モデルでした。スペックは平均(長さ406mm×太さ14mm)に比べてとても短く(384mm)、実際の太さ(14mm)よりも振り心地が太く感じた

ドラムスティック遍歴【前編】 Read More »

音楽にもたらす、音楽外の影響

ミュージシャンで、「自分は音楽外のものから影響を受けて作品を作っている」という風なことを言っている人がいました。音楽から影響を受けて音楽を作るのは「オマージュ」や「パロディ」と呼ばれるので、当たり前といえば当たり前のこと

音楽にもたらす、音楽外の影響 Read More »

1人の講師か、複数の講師か

10年間、ずっと1人の講師に習っている人がいます。いっぽう、1年で1人、計10人の講師から教わっている人もいます。何度か生徒様から「同じ先生に習い続けるのと、いろんな先生に習うのと、どちらが良いか」と訊かれることがあった

1人の講師か、複数の講師か Read More »

右利きなのに左手ではしを使う理由

僕は右利きです。ギターを構えるのも右ですし、ドラム・セットも右利き用のセッティングです。バットを振るのも右側で、ボールを投げるのも、ラケットを持つのも右手です。例外は表題に書いたとおり、はしやスプーンなどの食器類です。よ

右利きなのに左手ではしを使う理由 Read More »

ゲームのパラメータに表れる、音楽的嗜好

「パラメータ」とはもともとコンピューター用語で、ゲームの世界では「キャラクターの能力値」のことを指します。作品にもよりますが、大まかに「攻撃力」「防御力」「体力」「素早さ」の4つに分けられます。それぞれ、攻撃力は敵にダメ

ゲームのパラメータに表れる、音楽的嗜好 Read More »

黒いスティックの特徴

一部の例外を除き、ドラムスティックのほとんどは木製です。そのためスティックは普通ナチュラル・カラー(木の色、木目)なのですが、商品によって白や赤といったバリエーションがあります。中でも人気なのが「黒いスティック」です。「

黒いスティックの特徴 Read More »

影響を受けたドラマー

僕が「影響を受けたドラマー」は数知れません。ドラムを始めたばかりのころは、恩師の勧めでジョン・ボーナム(Led Zeppelin)やイアン・ペイス(Deep Purple)、ナラダ・マイケル・ウォルデン(ジェフ・ベック他

影響を受けたドラマー Read More »

バーチのドラムについて

「バーチ」はドラムに使われる木材の一種で、日本語では「樺(かば)」と呼びます。メイプルやマホガニーに比べるとあまり聞きなれない名前ですが、ドラムの中では比較的ポピュラーな材質です。同じバーチでも日本産と北欧産では音が異な

バーチのドラムについて Read More »

3ピースバンドに学ぶ

「3ピースバンド」とは3人編成のアンサンブルを表した言葉で、主にロック音楽で使われます。最もポピュラーなのはボーカル+ギター、ベース、ドラムですが、The PoliceやRushみたいにボーカル+ベースというスタイルもあ

3ピースバンドに学ぶ Read More »

上部へスクロール