『SMELLS LIKE TEEN SPIRIT』と『Smoke on the Water』で見る、コピーしやすい楽曲の特徴について

世界中で最もコピーされた楽曲は何か」というような記事にこの2曲が挙げられていました。前者はNIRVANA(ニルヴァーナ)、後者はDeep Purple(ディープ・パープル)の楽曲で、どちらもアーティスト最大のヒットとなった代表曲です。世界中でコピーとなると、国も楽器も問わず、あらゆる人にコピーされてきたということになります。そこで今回はこの2曲を例に、「コピーしやすい曲とは何か」を考察していきます。

○シンプルなコード進行

『SMELLS LIKE TEEN SPIRIT(以下、SMELLS〜)』は、イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、インタルード、ソロなどで構成されているが、ほとんどのセクションが同じコード進行で形成されています(図1参照)。

図1 SMELLS〜のコード進行
スメルス

音色やリズムの違いはあるものの、ベースとなっているコード進行は変わっていません。すべてギターのパワー・コードなので、1度と5度さえ鳴っていれば良いのです。やろうと思えば、ベース&ボーカルとドラムの2人だけでコピーできるでしょう。このお手軽さが幅広くコピーされた要因と言えます。お手軽かつ良い曲という、優れたバランスも見逃せないポイントです。

『Smoke on the Water(以下、Smoke〜)』も、基本はGコードとFコード(図2参照)で、コーラスが変化するだけです(図3参照)。ソロを弾く時も図2の進行で回して、ソロイストのキュー(合図)で図3に進む、といった構成になることが多いです。

図2 Smoke〜のコード進行その1
すもーくヴぁーす

図3 Smoke〜のコード進行その2
すもーくぶりっじ



★オススメ ライブ




○キャッチーなリフ

Smoke〜のギター・リフを知らない人はそうそういません。「世界で最も知られたギター・リフ」と言っても過言ではないでしょう。それほどキャッチーで耳馴染みが良いということは、覚えやすいフレーズ、理解しやすいフレーズということです。また、4度でボイシングされているメロディのため、ギターでコピーした場合は指1本で押さえられます(図4参照)。

図4 Smoke〜のギター・リフ

SMELLS〜のパワー・コードを使ったコード・バッキングも、ロックの歴史を塗り替えたほど有名なギター・リフです。クリーン・トーンから急激に歪ませる大胆なアレンジはインパクト抜群です。

○16分音符を用いた8ビート

SMELLS〜もSmoke〜も、8分音符を基調としたロックの楽曲です。そのため、ドラムはいわゆる「8ビート」を叩いているのですが、どちらの楽曲も16分音符をふんだんに用いたパターンを叩いています(図5参照)。Smoke〜のパターンはいわゆる「16ビート」の典型とされていますが、「16分音符を叩けば16ビートになる、というわけでもない」の典型とされているパターンでもあります。v

図5 メインとなるリズム・パターン
ぱたーん

コピーのしやすさで重要なのは「シンプルかつキャッチーであること」、これに尽きます。「少しひっかかる程度の難易度」というのもポイントかもしれません。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール