日本の空気には、花粉という物質が含まれているらしいです。「花の粉」と書くくらいですから、チューリップやらコスモスの粉が舞っているのかと思いきや、その正体はスギやヒノキといった木本類、ブタクサなどの草本類の粉だそうです。これらの物質に目や鼻が過剰反応してしまうことを「花粉症」と言います。
花粉症の友人いわく、1年の半分以上は花粉が飛んでいて、最も辛いのが春とのことです。「『ずっと春なら良いのに』とか言っているやつは爆発してしまえ」と、たいそうご立腹でした。別の友人は「花粉が飛んでいるのが見える」と言っていました。目に入った花粉が大脳皮質を刺激することで視力が急激に上がる、という意味でしょう。ひょっとして、幽霊の正体も花粉なのではないでしょうか。幽霊の正体見たりスギ花粉。
櫻井は悲しいくらい花粉症の症状がありません(実は、さほど悲しんでいません)。「花粉症ってのはな、どんどん蓄積されていくねん。早かれ遅かれ、お前もいずれ花粉で苦しむ運命やねん。束の間の休息をせいぜい楽しむがいいさ」と、魔王のようなセリフを鼻水まみれの友人に言われて20年くらい経つのですが、一向にその傾向がありません。たぶん、外に出ないで家に引きこもっているからではないでしょうか。
その代わりといっては何だけれど、春になると必ずと言っていいほど風邪を引いてしまいます。痛みはないのですが、のどががらがらして声が出にくくなったり、変な色の鼻水が出たりします。この頃は目がしぱしぱすることもあります。奇妙な風邪もあったものです。

「友だち追加」をタップ、またはQRコードをスキャンしていただきますと、ティモ・ドラム・レッスンの公式アカウントに繋がります。
お気軽にお問い合せくださいませ! レッスンのご予約も承ります。
※連絡は「info@sakuraitimo.com」のメールアドレスを使わせていただきます。 お手数おかけしますが、「info@sakuraitimo.com」からのメールを受信できるよう、ドメイン設定を解除していただくか、ドメイン「sakuraitimo.com」を 受信リストに加えていただきますよう、よろしくお願いします。
個人情報の取り扱いについて