動画

ジャズの歴史を変えた5人の作曲家

大学で作曲のクラスを受けていた時、「ジャズの歴史は管楽器奏者とピアニストによって作られている」と評して5人の作曲家が挙げられていました。著名で素晴らしいジャズ作曲家は数多くいますが、歴史的偉業を成したアーティストとなると …

ジャズの歴史を変えた5人の作曲家 もっと読む »

ジャズ・ドラム遍歴

○はじめての2人 ジャズ音楽に興味を持ったきっかけがビル・エヴァンスやオスカー・ピーターソンのピアノ・トリオの作品だったため、僕が憧れた「ジャズ・ドラム」は、彼らと共演していたポール・モチアンやエド・シグペンのブラシ・プ …

ジャズ・ドラム遍歴 もっと読む »

ギターよりもアンプ

日頃からYouTubeでいろんなギターの動画を見ています。聞き比べて「このギターはこういう音がするのだな」と知った上で実際に弾いてみると、たいてい「動画と全然ちゃうやん」という印象を抱きます。はじめは「僕のテクニックが不 …

ギターよりもアンプ もっと読む »

Sonorのドラム【ドラムメーカーあれこれ】

有名ドラムメーカーの特徴を僕の所感で紹介いたします。第8回は『Sonor』(以下、ソナー)です。 ★オススメ ライブ ソナーの創業は1875年と大手ドラムメーカーの中では最も古く、ドラムの製造に限っても長い歴史があります …

Sonorのドラム【ドラムメーカーあれこれ】 もっと読む »

DWのドラム【ドラムメーカーあれこれ】

有名ドラムメーカーの特徴を僕の所感で紹介いたします。第7回は『Drum Workshop』(以下、DW)です。 ★オススメ ライブ DWは「ワークショップ」の名の通り、元はドラムの講習会やレッスンを開くスタジオを運営して …

DWのドラム【ドラムメーカーあれこれ】 もっと読む »

Gretschのドラム【ドラムメーカーあれこれ】

有名ドラムメーカーの特徴を僕の所感で紹介いたします。第6回は『Gretsch』(以下、グレッチ)です。 ★オススメ ライブ グレッチはギターのメーカーとしても有名で、1883年の創業当時からドラムを販売していた老舗中の老 …

Gretschのドラム【ドラムメーカーあれこれ】 もっと読む »

Ludwigのドラム【ドラムメーカーあれこれ】

有名ドラムメーカーの特徴を僕の所感で紹介いたします。第5回は『Ludwig』(以下、ラディック)、海外メーカー編へ突入です。 ★オススメ ライブ ラディックはアメリカのドラムメーカーの老舗で、特に60~70年代のバンド音 …

Ludwigのドラム【ドラムメーカーあれこれ】 もっと読む »

CANOPUSのドラム【ドラムメーカーあれこれ】

有名ドラムメーカーの特徴を僕の所感で紹介いたします。第4回は『CANOPUS』(以下、カノウプス)です。 ★オススメ ライブ カノウプスは、ここ20年ほどで急成長し、国内三大ドラムメーカーと肩を並べるほど人気を博している …

CANOPUSのドラム【ドラムメーカーあれこれ】 もっと読む »

Pearlのドラム【ドラムメーカーあれこれ】

有名ドラムメーカーの特徴を僕の所感で紹介いたします。第3回は『Pearl』(以下、パール)です。 ★オススメ ライブ パールは、これまで紹介してきたYAMAHAとTAMAと並んで「国内三大ドラムメーカー」と呼ばれるほど著 …

Pearlのドラム【ドラムメーカーあれこれ】 もっと読む »

TAMAのドラム【ドラムメーカーあれこれ】

有名ドラムメーカーの特徴を僕の所感で紹介いたします。第2回は『TAMA』(以下、タマ)です。 ★オススメ ライブ タマは、星野楽器という愛知県の会社が展開するドラム、パーカッションのブランドです。星野楽器は『アイバニーズ …

TAMAのドラム【ドラムメーカーあれこれ】 もっと読む »

YAMAHAのドラム【ドラムメーカーあれこれ】

有名ドラムメーカーの特徴を僕の所感で紹介いたします。第1回は『YAMAHA』(以下、ヤマハ)です。 ★オススメ ライブ ヤマハは日本最大手の楽器メーカーで、中でもドラムはピアノと並ぶくらい、世界中で愛されている楽器の1つ …

YAMAHAのドラム【ドラムメーカーあれこれ】 もっと読む »

YouTube動画のボツネタ集

○前前前前世 RADWIMPSの『前前前世』のサビの歌詞、「君の前前前世から僕は〜」に「前」を付け足して、「君の前前前前世から僕は〜」にするアレンジ。1拍増えるので、1小節目だけ5拍子になります。2番、3番と進むたびに「 …

YouTube動画のボツネタ集 もっと読む »

叩いてみた動画の作り方

僕は、以下のような手順で動画を作っています。 ★オススメ ライブ 1. 音源A(ドラムなし)を制作する2. 音源Aを聞きながら演奏した様子を動画に収める3. 撮影と並行してドラムの演奏を録音する4. 録音したドラムの演奏 …

叩いてみた動画の作り方 もっと読む »

人生の名曲10選

前回(『自分の音楽の好みに大きく影響した10冊の本』)、前々回(『自分の音楽の好みに大きく影響した10本のゲーム』)と続いた、「過去を振り返るシリーズ」の最終回です。とあるミュージシャンが「人生の名曲5選」と称して、自分 …

人生の名曲10選 もっと読む »

初めてドラムを叩くのにうってつけの曲

大抵の場合、ドラムはどんな曲でもアレンジ次第で簡単に叩けるようになるので、初めは「よく知っている曲」や「好きな曲」を選べば良いのですが、「なるべくアレンジを加えず、可能な限り原曲通り叩きたい」という場合、「テクニック的に …

初めてドラムを叩くのにうってつけの曲 もっと読む »

上部へスクロール
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。