イエス・キリストの何がすごいのか

イエス・キリストとは、いわゆる「キリスト教」の信仰の対象です。宗教に馴染みのない日本でも、名前くらいは広まっていると思います。世界的に見ればおよそ3人に1人がクリスチャン(キリスト教徒)ですが、日本国内においては100人に1人もいないと言われています。そのためキリストに対する認識が浅く、「水の上を歩いた人でしょ」くらいにしか理解がありません。そんなファンタジー要素だけが評価されて世界的な宗教になるのであれば、ライトノベルの登場人物はほとんど神様になってしまうでしょう。

「キリストの何がすごいのか」をクリスチャンに訊ねると、大抵は「神の一人子である」とか「あなたの罪のために十字架を背負われた」という答えが返ってきます。クリスチャンにとっては疑いようのない真理ですが、ノンクリスチャンにとっては意味不明でしょう。今のシーズン、一部のクリスチャンが路上で大声を出しているのはこの類の演説ですが、大多数(具体的には、100人中99人)は「騒音」と感じているかもしれません。

ではノンクリスチャンにもわかりやすい、イエス・キリストのすごいところは何でしょうか。それは、約170万文字あるとされる聖書のことばを、たった53文字に要約した点にある、と僕は思っています。パーセントにするとおよそ0.0031パーセント、つまり、およそ99.9969パーセントも削っているのです。

そもそも聖書とは、宗教家にとって「人生の参考書」のようなものです。そこに書かれているのは単なる文字ではなく、神様のことばである、と信じているのです。その教えに従うことが信仰であり、宗教の本質です。ところが、聖書のことばは1つでも、それを読み解く人間は複数いるゆえに「独自の解釈」というものが生まれてしまいました。たとえば、「あなたの父母を敬え(出エジプト20:21)」と書いてあるのに、「神へ供え物をしていれば、父母に対して何もしないでよい」と解釈する人が出てきたのです(マルコ7:11-13)。こういった意見の不一致が「○○派と××派」という細分化を生んでしまったのです。



★オススメ ライブ




その不一致を53文字の言葉によってまとめたのが、イエス・キリストです。すべてを1つにまとめることはできませんでしたが、2000年以上経った今も人類のおよそ3分の1をほぼ一致させているわけですから、究極のリーダーシップと言えます。世界中で誕生日が祝われるわけです。アーメン。

ちなみに、イエス・キリストが言った53文字は、以下の通りです。

「心を尽くし、思いを尽くし、知力を尽くして、あなたの神である主を愛せよ(マタイ22:37)」
「あなたの隣人をあなた自身のように愛せよ(マタイ22:39)」

「イエス・キリストの何がすごいのか」への1件のフィードバック

ghjtdjedfdhfdhe へ返信する 返信をキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール