魚へんに花

小学生の生徒様に「ティモさんの好きな魚を教えて」と訊かれ、普通に答えるのも面白くないのでホワイト・ボードに漢字1文字で「魚へんに花」と書きました。スーパーに売っているメジャーな魚なので、知っているかも、と思ったのですが、「読めへんし!」とぶーぶーされてしまいました。学校では習わないでしょうし、知らなくても無理はありません。

一緒にいた大人の生徒様や保護者も読めなかったので、難読漢字なのかもしれません。みんな食べたことがある魚だと思うのですが、漢字で表記するのはまれです。僕が使っている校閲サイトでは「問題なし」と判断されましたが、漢字1文字に変換して投稿しようとしたらエラーが出てしまいました。タイトルと本文の両方で「魚へんに花」と表記しているのはこのためです。

メジャーな魚ですが、鮮度が落ちやすく、アニサキスといった寄生虫が多いから寿司のネタになることはまずありません。主な産地である北海道では生食することもありますが、干物にして焼いて食べるのが一般的です



★オススメ ライブ




魚へんに「花」と書くためか、春が旬の魚と思った方が多くいましたが、7月から12月が旬です。最近は高騰していますが、基本的に年中安価で食べられる魚です。

どうして魚へんに花と書くのか調べたところ、泳ぐ姿が花のようであるとか、広めたのが法華宗のお坊さんで、法華の「華」からきているなど、諸説あります。この、北の海を泳ぐ様子を表した「北花」がなまったものや、法華宗の「法華」が名前の由来でもあるそうです。久しぶりに勉強になる内容を書いてしまいました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール