パフォーマンス、並びに、格好をつけることのメリットとデメリット

パフォーマンスとは、国語辞書で「演劇、音楽、舞踏などを上演すること。また、その芸、演技」「人目を引くためにする行為」と定義されています。ステージ上で音楽を演奏するミュージシャンは、パフォーマンスという労働によって対価を得ているわけです。主な労働内容は「楽器を弾くこと」「楽曲を演奏すること」ですが、「MCする(舞台上で喋る)こと」「演奏している姿を見せる(アピールする)こと」など、音楽以外の労働も含まれます。「格好をつけること」もミュージシャンの仕事なのです。

格好をつけることで得られるメリットは、思いのほか大きいです。楽曲はCDなどでも聞けますが、MCが聞けるのは基本的にライブだけです。面白いMCができる人はMC目当ての顧客を掴むことができるため、集客に繋がります。顔立ち、着ている服、使っている楽器などのルックスは、持っているだけで相当な値打ちになります。実際にライブに来た、ミュージシャンでない人の話を聞くと「あのバンドのボーカルの娘が可愛かった」とか「さっきのギタリストの使っているギター(の形)が珍しかった」といった、視覚情報ばかり印象に残っているのがわかります。

ただ、格好をつけることにもデメリットはあります。1つは、演奏に支障をきたす場合があることです。ギターを低く構えればロックに見えますが、指板は押さえづらいですし、ピッキングも悪くなります。いくら見た目が格好良かったとしても、下手な演奏ほど格好悪いものはありません。また、収入に見合わない高いギターやブランド物を買って赤字になるのは、ビジネスとして本末転倒でしょう。器材だけでなく、広告や宣伝費などに投資するのも大切なことです。



★オススメ ライブ




最もパフォーマンスしなければならないのは、ステージ上ではなくステージを降りてからかもしれません。これはミュージシャンに限らず、あらゆる職業に通じることでしょう。裏舞台を支配する人が、表舞台でスターになれます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール