オープンハンド奏法を上達させるには

以前『オープンハンド奏法のメリット、デメリット』という記事で、オープンハンド奏法がいかにデメリットか多い叩き方であるか酷評しました。しかし、中には「わかっちゃいるけど魅力があるし、挑戦したい」という反応がありました。そこで今回は、オープンハンド奏法を上達させるにはどうすれば良いか、いくつかアイディアを挙げてみようと思います。

○セッティング

前述のブログにも書きましたが、オープンハンド奏法では右手側にセッティングされたライド・シンバルを叩くのが非常に難しいです。そのため、ライド・シンバルは左手側にセッティングする必要があります。ハイハット・スタンドのシャフト(棒)やタムに当たらないように注意しましょう。

クロスハンド奏法(通常のフォーム)では両手が交差しても叩きやすいようにハイハットとスネアに高低差をつけますが、オープンハンド奏法ではその必要がありません。ハイハットを低くセッティングすることで、セッティングの自由度も上がるでしょう。実はサイモン・フィリップスがオープンハンド奏法を好んで使っているのはこれが理由で、「タムを水平に並べたいから、ハイハットを低くセッティングできるオープンハンド奏法を使い始めた」とインタビューで答えています。

○練習方法

基本的にはクロスハンド奏法と同じように練習すれば良いのですが、前回の記事で触れたデメリットは避けて通れません。デメリットを補う練習も必要ですが、せっかくならメリットを伸ばす練習に重きを置きたいところです。オープンハンド奏法のメリットである、ハイハットを刻みながら右手の自由度を上げるエクササイズを考えてみました。

【PDF】オープンハンド奏法を上達させるには



★オススメ ライブ




それと、実際にオープンハンド向けにドラム・セットをセッティングして思いつきましたが、ライドを使った16ビートは、ライドを左側に配置したオープンハンド奏法ならではのテクニックです。ぜひお試しください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール