中二病
もともとは「思春期にありがちな、思い返すと恥ずかしい過去」を揶揄する言葉でしたが、現在はキャラクター化が進み、一種の個性になりつつあります。特徴を挙げると、まず見えないものが見えます。というか、視えます。たびたび右手が疼 …
もともとは「思春期にありがちな、思い返すと恥ずかしい過去」を揶揄する言葉でしたが、現在はキャラクター化が進み、一種の個性になりつつあります。特徴を挙げると、まず見えないものが見えます。というか、視えます。たびたび右手が疼 …
自ら得意とする特別な技能、また、他人より上手くできる技能のことを指します。履歴書に必ずと言っていいほど書く欄が設けられているので、誰しも一度は考えたことがあるでしょう。「特技・趣味」と混合している場合も多いです。就職活動 …
多くの場合、殺人事件が起こるので、サスペンスやホラーと混同されやすいのですが、いわゆる「推理もの」と呼ばれる物語のジャンルのことです。単に「謎の提示と謎の解決」だけでは、物語のジャンルというより「ミステリー風」と表現され …
長さに関しては「女性らしいロングが好き派」や「ボーイッシュなショートが好き派」などで大きく分かれると思いますが、色に関しては「黒」または「茶」と、長さに比べると大きな違いが出にくいと思われます。いっぽう、女性が思う「好き …
異性から無条件に好意を持たれる一定の期間のこと、だそうです。実際は条件付きであるため、当人が把握していない自身の魅力により異性から好かれる、というのが正確でしょう。好意は恋愛感情に限定したものではありませんが、多くの場合 …
本日でニューパーク音楽大学の全授業を修了しました。まだ今月と来月に試験が控えていますが、アイルランド生活もいよいよ大詰めと言ったところです。海外留学を具体的に計画し始めた2009年から約5年、今まさに夢をひとつ達成しよう …
福祉の仕事というと、今も昔も「安定していて人気の職業」というイメージがあります。ひと口に福祉職と言っても、以下のような種類があります。 社会福祉(相談員、生活指導員など)介護福祉(ホームヘルパー、ケアワーカーなど)医療福 …
電車にまつわる思い出話をひとつ。 僕はほとんど埼玉育ちで、小中学校は地元の公立校へ通っていましたが、高校は都内の私立校へ通うようになり、高校卒業後も都内で働き始めました。そのため、20歳を過ぎて実家を出るまで、ほとんど毎 …
前回の記事からだいぶ時間が経ってしまいました。というのも、ここ最近ずっと卒論を書いていまして、先日ようやく一段落しました。翻訳作業も進行度50%といったところです。ひとまず、締め切りに追われて卒業できない、という危険は回 …
あけましておめでとうございます。今年の抱負も踏まえつつ、まずはここ最近の近況報告をさせていただきます。 長い冬休みもまもなく終わり、来週月曜から授業再開です。僕の大学は4月末に授業が終わるので、ちょうど折り返し地点ですね …
自己紹介する時はいつも「ティモです」と言っていますが、実はティモというのは本名ではありません。ティモというのは、高校時代からのニックネームです。ですが、公的な書類などを除き本名を使う機会がほとんどないため、現在では本名よ …