漫画

櫻井ティモが発祥のもの

一般に「発祥」と言うと、「ある物事が初めて起こること」という他に「ある物事が世に広まること」というニュアンスが含まれます。パーカーよりも先にアドリブを始めたジャズ・ミュージシャンはいるかもしれませんが、アドリブを世に広め […]

櫻井ティモが発祥のもの Read More »

セーラームーンがいるなら、セーラーガニメデとかおらんの?

アニメも原作も見たことがないので、実際にいたら大変申し訳ないのですが、僕が記憶している限り、『セーラームーン』に出てくる「セーラー服を着た戦う人ら(セーラー戦士?)」が自身に名を冠している天体は、基本的に太陽系惑星で、主

セーラームーンがいるなら、セーラーガニメデとかおらんの? Read More »

ミュージシャンは絵が上手いのか

音楽や絵画といった「アート」を作る際、人間は「右脳」を使うと言われています。そのため、普段から音楽で右脳を鍛えているミュージシャンは、絵を描いても上手いとされています。他にも、左手と右脳は繋がりが深いため、左利きの人は芸

ミュージシャンは絵が上手いのか Read More »

明治維新に学ぶ、楽器演奏向上の秘訣

学生の生徒様で、「歴史の中でも明治維新が苦手」とおっしゃる方がいました。理由を訊くと「登場人物が多過ぎて覚えられない」とのことです。同じ理由で明治維新(というか歴史全般)を嫌う友人も「名前を覚えることに何の意味があるのか

明治維新に学ぶ、楽器演奏向上の秘訣 Read More »

恋愛漫画の移り変わり

かつての恋愛漫画では、「主人公とメインの異性がいて、最後は恋仲になって終わる」というシナリオが一般的でした。思いを打ち明け合う「告白」がゴールとなっているため、「片想いストーリー」が展開されるわけです。 ところが、最近の

恋愛漫画の移り変わり Read More »

「バンド界のビートルズ」みたいな存在

ふつう、「〇〇界の〇〇」という言い回しは、ある分野のエキスパートを別の業界のエキスパートで例える比喩表現の一種です。たとえば、「AさんはB界のCさん」という言い回しであれば、AさんはB界のエキスパートですが、CさんはB界

「バンド界のビートルズ」みたいな存在 Read More »

自分の音楽の好みに大きく影響した10冊の本

前回の『自分の音楽の好みに大きく影響した10本のゲーム』同様、「自分の音楽の好みに大きく影響した10冊の本」を連載していたことがあります。もともとは「ブックカバーチャレンジ」という投稿で、一緒に画像を添付するものでした。

自分の音楽の好みに大きく影響した10冊の本 Read More »

バンド漫画でありがちなこと

○ボーカリストの声が出なくなる 病気や事故といったケースもありますが、大半は精神的な理由で歌えなくなります。そして、ファンや好きな異性のおかげで回復します。 ○楽器の弾き過ぎで怪我をする 「演奏できないなら死んだ方がマシ

バンド漫画でありがちなこと Read More »

ティモ犬さんの描き方

​1. モフモフを描く下方向だけでなく、横方向へ伸びるように書くとモフモフ感がアップします。 2. 輪郭と耳を描く耳を立てるようにして書くとポメラニアン度が増します。 3. 両目を描く左目と右目をくっつけるのがポイントで

ティモ犬さんの描き方 Read More »

上部へスクロール