ギターよりもアンプ

日頃からYouTubeでいろんなギターの動画を見ています。聞き比べて「このギターはこういう音がするのだな」と知った上で実際に弾いてみると、たいてい「動画と全然ちゃうやん」という印象を抱きます。はじめは「僕のテクニックが不足しているのだろう」と思っていたのですが、僕よりも上手い人が弾いている演奏を聞いてもこの印象は変わりませんでした。

個人の感覚ですが、ギターの音色を左右するのはギター本体よりもアンプにあると思います。極端な例ですが、エフェクター抜きで「ストラトとレスポールで同じ音を出す」よりも「ローランドとマーシャルで同じ音を出す」の方が難しいのではないでしょうか。器材の品質や相性、ギタリストのテクニックにもよりますが、アンプのキャラクターはそれだけ強いわけです。

ギター選びで忘れてはいけないポイントはプレイアビリティ、つまり「演奏しやすさ」です。重量、ネックのスケール、スイッチ、ボリュームやトーンの位置や形状など、自分にとって操作しやすいモデルを見つけることで演奏時のストレスを軽減できます。もちろんピックアップや材質、形状など、ギター本体が音作りにもたらす影響は決して小さくありません。いずれにせよ、ギター本体とアンプ両方で音作りをしていく必要があるわけです。

★オススメ ライブ




これをドラムに当てはめるなら、ドラマーにとってのアンプはドラム本体で、ギター本体はスティックです。スティックが音色に与える影響は、ギター本体のそれと比べても引けを取りません。ドラマーは、プレイアビリティだけでスティックを選ぶのではなく、音作りへの影響も考えてスティックを選ぶと良いでしょう。

参考『スティックを音で選ぶ!~スティックの選び方~』


※営業・セールスなどのお電話は、ご遠慮ください。

個人情報の取り扱いについて

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール