スマッシュ・パンプキンズ

『Tonight, Tonight』『Today』『Bullet with Butterfly Wings』などの楽曲で有名なアメリカのロック・バンドですが、正しくは「スマッシング・パンプキンズ (The Smashing Pumpkins) 」です。いわゆる「バンド名間違いあるある」の1つで、この場合は英語の「Smashing」を「Smash」と間違えているわけです。「スマッシュ」という言葉はテニスやバレー・ボールなどの球技でよく用いるのに対し、「スマッシング」は日常生活で使わない言葉のため、脳が聞き慣れた単語へ勝手に補正してしまうのが原因と考えられます。

日本では「ラルク・エン・シェル」がこれに相当します。正しくは、「ラルク・アン・シエル」です。アルファベット表記の「L’Arc~en~Ciel」の「en」をそのままローマ字読みしてしまうこと、「シエル」よりは「シェル」の方が比較的聞き慣れた響き(シェル石油、シェルター、シェルティなど)であることが原因でしょう。ちなみに、「アン」を「アンド」だと思っている人もいますが、英語ではなくフランス語由縁の造語です。

また、「スティーヴン・タイラー」のことを「エアロ・スミス」、「ジェイ・ケイ」のことを「ジャミロ・クワイ」だと思っている人もいます。どちらもボーカリストの名前ではなくバンド名で、「エアロスミス(Aerosmith)」「ジャミロクワイ(Jamiroquai)」が正しい表記になります。ただ、「ボン・ジョヴィ」と「マリリン・マンソン」はこの限りではありません。より高レベルになると「レッド・ツェッペリンは赤い飛行船」「ビートルズはカブトムシたち」といった間違いがあります。レッド・ツェッペリンのレッドは赤(Red) ではなく鉛を意味する「Lead」の短縮形(Led) で、ビートルズは「Beetles」ではなく造語(Beatles) です。

★オススメ ライブ




ジャズ・ベーシストに「Charles Mingus」という人がいて、一応オフィシャルでは「Charles」が正しい表記になっているのですが、CDによって「Charlie」だったり「Charley」になっていることがあります。さらに「チャールス」「チャールズ」「チャーリー」と、日本語表記も複数あるアーティストなのです。ウィキペディアでは「チャールズ」と記載されていますが、20年くらい前に調べた時は「チャールス」だったと記憶しています。

ちなみに僕は、「UVERworld」を「ウベーワールド」、「藍坊主」を「あいぼうず」など、読み間違いがとても多いです。そもそも固有名詞が苦手で、「キューミリ」というバンドも「9mm pet bottle」だと思っていましたし、同時期に活躍していた3人組のバンドに至っては「何とか」と、名前の断片すら思い出せません(いずれも邦バンド)。そのわりにC.C.R. が「クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル」であることや、SMAPが「スポーツ・ミュージック・アッセンブル・ピーポー」であることなど、どうでもいいことを知っています。人間こうやって均衡を保っているのだな、と感心せざるを得ません。


※営業・セールスなどのお電話は、ご遠慮ください。

個人情報の取り扱いについて

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール