YOUは何しに海外へ?

アメリカへ行って演奏したい」と言っていた友人がアメリカで演奏している写真をFacebookに投稿しているのですが、すべて日本人かアジア人と一緒でした。場所はアメリカなので嘘は言っていません。言っていないのですが、一体どんな価値があるのだろう、という疑問は残ります。「アメリカで買い物がしたい」と言って、現地のフリー・ワイファイを使って楽天市場で買い物しているのと同じような気がします。

アメリカの某有名音楽大学へ留学した友人たちも、日本人と一緒に演奏しているのがほとんどです。それも現地にずっと住んでいる人ではなく、自分たちと同じ留学生です。日本人と一緒に演奏するのが悪い、というわけではありません。ただ、日本でできることをアメリカへ行ってやる意味があるのでしょうか。思い出にはなるかもしれませんがが、何十万、何百万円というコストをかけるほど価値があるものなのでしょうか。

アイルランドへ留学して「家にバスタブがない」「家賃が高い」「寒い」と憤っている人もいました。アイルランドに限らず、欧米では「毎日お湯に浸かる」という習慣がないため、バスタブがない家が普通です。また、家族で住むかフラット・シェア(ルームシェア)が基本ですが、その人は同居人と上手くいかず、一人暮らしをしていたため賃料が高かっただけなのです。気温に至っては、地図で見れば北の方にあるのですから、行く前にわかるはずです(それでも東北、北海道よりずっと暖かいです)。ようするに、日本に住んでいるのと変わらない環境で海外に住みたかったのでしょう。



★オススメ ライブ




「海外の演奏を聞きたい」と言う人がいます。「自分の実力が世界で通じるが試したい」と言う人もいる。どちらもYouTubeを使えば済む話です。「現地へ行って自分の肌で感じないと意味がない」というのは、言い換えれば「現地へ行かないと自分には理解できない」という能力不足の証拠ではないでしょうか。能力不足は悪ではありませんが、それを誇らしげに語るのはいかがなものでしょうか。

「外国人とコミュニケーションをとったり、異国の文化を経験したりしたい」と言う人もいます。これも大半はSNSを使えば事足ります。たしかに海外ならではの違いはありますが、結局は同じ人間ですので大した違いはありません。日本国内でも田舎と都会若者社会と高齢者社会など、ギャップを体験できるものはあるのに、なぜ海外にこだわるのでしょうか。

つまるところ、海外へ行くメリットは「海外へ行った」という経歴くらいしかないのです。今はまだ海外経験がステータスになりますが、今後は価値が下がっていくでしょう。それでもなお海外へ行こうとする人がいます。一体、何をしに行くのか、よく考えるべきでしょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール