音楽

ドラえもん新旧オープニング・テーマで見る、現代社会の闇

当記事における旧ドラえもんオープニング・テーマ(以下、旧テーマ)は、1979年から2005年までバージョンを変えつつも主題歌であった『ドラえもんのうた』を指します。また新ドラえもんオープニング・テーマ(以下、新テーマ)は […]

ドラえもん新旧オープニング・テーマで見る、現代社会の闇 Read More »

三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEとBIGBANGで見る、日本と韓国のポップ・グループの考察

「三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE(以下、三代目)」は、たぶん日本を代表するポップ・グループです。いっぽう「BIGBANG(ビッグバン)」は、きっと韓国を代表するポップ・グループです

三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEとBIGBANGで見る、日本と韓国のポップ・グループの考察 Read More »

初めての練習パッドは自分の太ももだった

楽器の練習をするためには、楽器が必要です。ほうきでギターの練習はできませんし、フエラムネではトランペットの代用になりません。当たり前のように思えるかもしれませんが、ドラムの場合、これが非常に難しいのです。特に自宅で練習す

初めての練習パッドは自分の太ももだった Read More »

フラム・アクセントの思い出

「フラム・アクセント」とは、26種あるアメリカン・ルーディメンツ(The 26 Standard American Drum Rudiments)の1つです。3連符の1つ目をフラム(複前打音)にし、以下のような手順で演奏

フラム・アクセントの思い出 Read More »

譜面作り

音楽講師の主な仕事は「音楽教室(スタジオ)でのレッスン」ですが、レッスンを円滑に進めるための事前準備も仕事内容に含まれます。講師によって様々な指導方法があるので一概に言えませんが、僕の場合は「教材作り」、中でもレッスンで

譜面作り Read More »

『SMELLS LIKE TEEN SPIRIT』と『Smoke on the Water』で見る、コピーしやすい楽曲の特徴について

「世界中で最もコピーされた楽曲は何か」というような記事にこの2曲が挙げられていました。前者はNIRVANA(ニルヴァーナ)、後者はDeep Purple(ディープ・パープル)の楽曲で、どちらもアーティスト最大のヒットとな

『SMELLS LIKE TEEN SPIRIT』と『Smoke on the Water』で見る、コピーしやすい楽曲の特徴について Read More »

ラット1つを商売道具にして得られる仕事について

「ラット(RAT) 」とはプロコというメーカーの製品であり、主にギターの演奏で用いられるエフェクターの一種です。ギターとアンプの間に設置することで歪んだ音を作り出せる「歪み系エフェクター」であり、その中でも歪みの量が多い

ラット1つを商売道具にして得られる仕事について Read More »

アコースティック・ギターの思い出

僕が初めて買った楽器は、アコースティック・ギター(以下、アコギ)でした。中学2年生の時で、ハマりにハマっていたテレビゲームやオンライン・ゲームの類を全て売り払ったのをきっかけに、音楽へ興味が移り始めた時期です。それまでは

アコースティック・ギターの思い出 Read More »

作業用BGM

勉強や仕事の際に流す音楽のことです。特定のジャンルを差しているわけではありませんが、クラシック音楽やジャズ、ボサ・ノバなど、比較的静かなインストゥルメンタル(非歌唱曲)が好まれる傾向があります。音楽を流すことで集中力を高

作業用BGM Read More »

ミュージシャンの副業

ミュージシャンという仕事は、自営業の一種です。会社に所属しているわけではないので、昇給もなければボーナスもありません。有名になって仕事が入るようになればかなりの額を稼ぐことはできますが、そういった例はまれです。以前ミュー

ミュージシャンの副業 Read More »

歌を作って人にプレゼントする行為

「制作した楽曲のあらゆる権利を譲与すること」ではなく、「受け手のために楽曲を制作する行為」のこと。受け手の名前を曲名にしたり、受け手のことや受け手への思いを歌詞にしたり、モチーフにして作曲したりします。特定の個人に向けて

歌を作って人にプレゼントする行為 Read More »

はじめての邦楽

前回のブログ(『はじめての洋楽』)でも少し触れましたが、日本に住んでいると邦楽に触れる機会が多くなります。「洋楽は好きだけど邦楽が苦手」という人は滅多にいません。「音楽全般が苦手な人」よりもレアではないでしょうか。「邦楽

はじめての邦楽 Read More »

はじめての洋楽

日本に住んでいる以上、日常的に聞く音楽は邦楽であることが多くなります。学校教育で歌う童謡や、テレビ、アニメの主題歌はほとんどが邦楽です。そのため、幼いころから邦楽しか聞いていない人が「洋楽嫌い」になってしまうことはよくあ

はじめての洋楽 Read More »

続・電子ドラム

前回のブログ(参考『電子ドラム』)では電子ドラムについて少し否定的だったので、今回は電子ドラムの今後の展望について考察します。まず、現時点で電子ドラムは以下のように用いられています。 ○自宅練習○DTMなどの音源制作○狭

続・電子ドラム Read More »

電子ドラム

ドラム・セットを模した電子楽器の一種です。ゴムやメッシュで作られた電子パッドを叩くことで振動を感知、モジュールと呼ばれる端末から音源が出力され、スピーカーなどに接続することで音が鳴る、というのが大まかな仕組みです。ヘッド

電子ドラム Read More »

上部へスクロール