音楽

文化祭ライブで演奏すべきでない曲

文化祭とは生徒が主体となり、学校や大学の敷地を使って出店など開く行事のこと。文化祭ライブはその催し物の一種で、生徒同士でユニットやバンドを結成し、楽器演奏を披露するイベントです。大学になるとプロのミュージシャンを招いてゲ […]

文化祭ライブで演奏すべきでない曲 Read More »

音痴

音程が取れず、正確なピッチで歌えないことです。ドラえもんのジャイアンは音痴キャラとして有名ですが、少なくともアニメのジャイアンは音程がはっきりしているため音痴ではありません。あれはジャイアンの問題というより、PAの問題で

音痴 Read More »

ゲーソン

「ゲーム・ソング」の略称で、テレビゲームやアーケードゲームで用いられる音楽のことです。ゲーソンに分類される音楽の大部分はBGM(バック・グラウンド・ミュージック)と音ゲー(音楽ゲームの略)の楽曲ですが、主題歌やエンディン

ゲーソン Read More »

ライド・シンバル

ライド・シンバル(以下、ライド)とは、ドラム・セットに組み込まれるシンバルの一種です。他のシンバルと比べて分厚く大きいのが特徴で、右手(利き手)で一定のビートを刻むことが多いです。小さく叩けば繊細で広がりのある音、大きく

ライド・シンバル Read More »

速弾きに命をかける若者たち

速弾きとは、音を短い間隔で連続させる楽器奏法の一種です。「どのくらいの間隔で、どれだけ連続させれば速弾きになるか」という基準が明確にあるわけではありませんが、16分音符から6連符、32分音符を中心としたフレーズであること

速弾きに命をかける若者たち Read More »

ステージ・ドリンク

ステージ上で水分補給する際に用いる飲料のことです。パフォーマンスなどの振動でこぼすことを懸念して、容器はペットボトルなどフタがあるものに限定しているステージがほとんどですが、中身に関してはこれといって規程がありません。水

ステージ・ドリンク Read More »

鼻歌

誰でも手軽にできる楽器演奏の1つです。鼻で歌っているというより、声帯から発せられた声を鼻腔で響かせている、でしょうか。正確には「鼻リバーブ」と言うべきかもしれません。口を使わないので、歌詞を歌うことはできません。「ららら

鼻歌 Read More »

自宅でできるドラム練習法

生徒様から「どうやって自宅でドラムを練習すれば良いのか」という質問を受けることがあります。ドラム・セットは高価ですし、演奏時に激しい音量、振動を伴うため、家に置いて練習するのが困難な楽器です。そのため、自宅ではドラム・セ

自宅でできるドラム練習法 Read More »

ベーシスト増殖計画

ベーシストとは、ベースを演奏するミュージシャンのことです。ベースはポピュラー音楽に欠かせない楽器の1つですが、他のポピュラー楽器に比べてベースの認知度は著しく低いのです。主たる原因には「地味であること」「聞こえにくいこと

ベーシスト増殖計画 Read More »

今昔四弦物語

むかしむかしあるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは山へ柴刈りにも行かず、ずっと家でギターばかり弾いていましたが、1、2弦だけ微妙にチューニングがずれていたり、クリーン・トーンと歪みの音量差が極

今昔四弦物語 Read More »

我流

「自己流」とも言います。辞書いわく「正規の流儀、作法にのっとっていない、自分独特のやり方」のことで、こと楽器演奏に関しては「講師や経験者に教えを乞うことなく、自身の力だけで鍛錬する行為」という意味で用いられることが多いで

我流 Read More »

ジャスラックが著作権使用料を徴収しようとしている今、音楽講師が考えるべきこと

日本音楽著作権協会、通称ジャスラックが「音楽教室から著作権料を徴収する」というニュースが話題になっています。今回の争点は「レッスン中の講師や生徒の演奏に著作権料が発生する」というもので、「いつ誰がどの楽曲を演奏したか把握

ジャスラックが著作権使用料を徴収しようとしている今、音楽講師が考えるべきこと Read More »

暗譜演奏

読んで字のごとく、譜面を暗記することを「暗譜」と言い、その状態で演奏することを「暗譜演奏」と言います。広義には、譜面が読めない人が譜面なしで演奏することも暗譜演奏に含まれます。ようするに、譜面を使わずに演奏することです。

暗譜演奏 Read More »

デパ地下

デパートの地下フロアの通称で、惣菜やスイーツ類を中心とした食品売り場のことを指します。デパートの中で最も混雑するエリアであり、とりわけ年末やお盆は帰省のお土産を買うため、有象無象の人々が砂糖に群がるアリよろしくデパ地下へ

デパ地下 Read More »

なぜドラマーはドラミストになれないか

ギターを弾く人はギタリスト(guitarist)、ピアノを弾く人はピアニスト(pianist)と「楽器名+ist」の形で呼ばれるのに、ドラムを叩く人はドラミスト(drumist)ではなくドラマー(drummer)呼ばれま

なぜドラマーはドラミストになれないか Read More »

上部へスクロール