新聞奨学生の1日


新聞奨学生とは、新聞配達業務によって奨学金を得ている学生のことです。この奨学金は返済不要であり、別途給料も支払われます。僕は専門学校の2年間を新聞奨学生として過ごし、年間90万円くらいの奨学金を得ていました。基本的には「朝刊を配ってから学校へ行き、夕刊を配った後も学校へ行く」という生活を送っていたのですが、今回はもう少し掘り下げて解説していきたいと思います。

朝刊の配達は朝3時に開始ですが、その前に新聞へチラシを挟みこんだり、雨の日はビニールがけしたりするなどの事前準備をしなければなりません。そのため、起床は2時半です。平日は6時前に配達が終わりますが、チラシの量が多い土曜日は7時前までかかります。休日は、「シフト制で週に1度朝刊が休み」と「日曜日の夕刊がない」を合わせて週休1日という扱いになっているため、実際は週7日勤務です。朝食は朝刊の後で取るため、だいたい6時か7時ごろです。学校の授業が9時から始まるので、それまで仮眠を取ることもできますが、僕の場合は聖書を読んだり、勉強したりしていました。

学校の授業は9時から13時まで。帰って昼食を取った後、夕刊の配達準備をし、14時から配達を開始します。朝刊と違って夕刊にはチラシがないので、準備は新聞を積むだけ、配達も2時間ほどで終わります。ただし、土曜日の折り込みチラシを作る作業が金曜日の夕刊後にあるため、残業があります。集金作業はないため、これで1日の業務は終わりです。夕刊後に夕食を取り、再び学校へ向かいます。18時から21時まで授業を受け、帰ってからお風呂に入り、22時に就寝します。



★オススメ ライブ




ポイントは、「できる限り同じ生活リズムを維持すること」です。途中で仮眠も取りませんし、休みの日も遅く起きることはありません。授業が無い日も決まった時間に学校へ行くなどして、均一した生活ができるようプランしました。ちなみに、夜は寝ずに朝刊後と夕刊後に分割して睡眠をとっている人もいました。自分の体調に合ったスケジュールを見つけられれば、新聞奨学生を続けるのは容易いでしょう

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール