パフォーマンス中に考えていること

ジャズ界の巨匠、ソニー・ロリンズいわく、「考える、演奏する、は同時にできない」そうです。ポップ界の王、マイケル・ジャクソンも、「踊る時に考えるのは最大のミス。感じることが大切」と言っていました。かの有名なブルース・リーの、「考えるな、感じろ」という台詞もあってか、「パフォーマンス中に思考するのは間違い」という風潮があります。これを否定するつもりはありませんが、本来の意図は、少し違っているのではないか、と思っています。

まず、人間は絶えず思考する生き物であり、考えない状態を作るのが非常に困難です。お寺で何年も修行すれば常人にもできるかもしれませんが、パフォーマンスしながら考えない状態を保つのは、ほぼ不可能でしょう。仮のその状態を保てたとしても、他者と意思疎通ができないため、団体行動やフレキシブルな対応を求められる現場では、かえって逆効果になります。

僕の場合、ドラムを叩いている時は、常に音楽のことを考えています。周りの音を聞いて、自分の音を聞いて、相手を見て、相手に見せて、過去を振り返り、未来を予測し、現実から目を逸らしません。どれを、どのくらい、どうするのか、考えるのを止めません。しかし、「何を考えるか」は、いつも「音楽」です。この「何を」の部分がぶれている時、つまり、音楽のことを考えてなかったり、音楽以外のことを考えていたりするとパフォーマンスが下がっている、と感じます。



★オススメ ライブ




この「ある一点に集中して思考すること」が、彼らの言う「感じる」と同義なのではないか、と思っています。しかし、「感じる」よりもパフォーマンスを遥かに向上させるのは、「何のためにパフォーマンスをするのか」という目的、理由です。このことは、ステージを降りている間もずっと考えています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール