シングル・マザー

母親とその子どもで構成された、いわゆる「母子家庭」の母親のことです。母親でなく、父親の場合は「シングル・ファザー」になります。厚生労働省の調べ(平成25年度)によると、父子家庭の推定世帯数がおよそ22万世帯なのに対し、母子家庭の推定世帯数はおよそ123万世帯と、100万世帯以上多いそうです。ひとり親になった経緯には、「配偶者の死別、失踪」や、「未婚」などが挙げられますが、最も多い原因は、「離婚」となっています(およそ80パーセント)。

同じ片親でも、シングル・マザーとシングル・ファザーには大きなギャップがあります。特に、収入において、シングル・ファザーの平均年間就労収入は360万円なのに対し、シングル・マザーは181万円と、ほとんど半分しかありません。これは、シングル・マザーの正社員率がおよそ40パーセントと低く、およそ47パーセントがパート、アルバイト雇用のためだからでしょう。月の収入はおよそ15万円、これに国からの援助などが加わるとはいえ、余裕のある収入とは言えません

母子家庭は、「子どもの成長に悪影響を及ぼす」や「子どもが大きくなった時、社会的に不利になる(世間体が悪くなる)」といった問題点がたびたび挙げられます。しかし、世の中にはいろんな人がいて、いろんな家庭を持っているのですから、一概に「母子家庭には問題がある」とは言えません。そもそも家庭というのは、すべからく、とんでもない爆弾のような、何らかの問題を抱えているものです。両親がいてもいなくても、悪影響は必ず起こります。社会的に不利と言っても、今時珍しいものでもないですし、大したハンデにならないでしょう(だからといって、なおざりにしていい問題ではありませんが)。



★オススメ ライブ




また、母親が思っている以上に子どもは強いです。「母は強し」とは言うものの、母親がぽっきり折れてしまうケースの方が多いのではないでしょうか。年齢の若い子どもなら、父親がいないのが当たり前の生活になりますし、ある程度育っている子どもなら、母子家庭になる前、不仲な両親の姿を見て「ああ、離婚するかもな」という予見を立てられます。嫌がったところで生きていく術がないから、腹をくくるしかないのです。大人はそれほど大人ではありません

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール