ギターのポッドを交換した話

先日、エレキギターの演奏中にフロント側のトーン・ノブが抜け落ちてしまう事態に見舞われました。長年使ってきた楽器なので、不具合が出てもおかしくない時期でした。

抜け落ちる原因がノブ側かポッド側かよくわからなかったため、ネットで調べたところ、「ポッドの溝をマイナス・ドライバーで軽く拡張すれば直る」という記事がいくつか見つかりました。なんや自分でも直せるやん、と早速試したところ、拡げすぎてしまったのかノブが入りません。これはいかん、とペンチで挟むと、爪を切った時のような甲高い音を立てて、ポッドがお亡くなりになられました

こうなるとポッドを交換するしかありません。ポッド自体は大した値段ではない(1,000円でお釣りが出る)のですが、修理に出すと3,000円前後の工賃がかかります。何より、楽器を1、2週間ほど預けなければならないのが痛手でした。2週間後に演奏を控えていたため、修理に2週間かかってしまうと間に合わないのです。言うまでもないですが、ポッドの溝すらどうにもできない僕が、自力で直すなど不可能です。

そんな話をギタリストの友人に打ち明けたところ、なんと「パーツさえ持ってきてくれたら即日で直せる」と言います。さらに、どんなパーツを買えば良いかも事細かに教えてくださいました。言われた通りのパーツを持っていったところ、1時間ほどで完璧に直してくれました。生まれて初めて「ひょっとして僕はギタリストではないのでは」と思った瞬間です。ギタリストなら誰でも直せるのでしょうか。



★オススメ ライブ




なお今回は、抵抗値500Ω(ハムバッカーを使っているため)、ロング・シャフト(ボディが分厚いため)、Aカーブ(ギブソン社のトーン・ポッドはAカーブが標準)といった理由でCTSの『Custom A500K Long Shaft』を使いました。

CTS ( シーティーエス ) >Custom A500K Long Shaft | サウンドハウス

自分で修理できるようになるために、リペア練習用のギターが欲しいと思った僕でした。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール