以前「あなたのちょっとした癖とは何ですか?」と訊ねられ、「会、式、祭と名の付くイベントには関わらないようにする」と答えたことがあります。答えた後で気がつきましたが、これは癖というよりモットーかもしれません。

○人間の習性
会、式、祭には以下のようなものがあります。
会……運動会、誕生会、飲み会、勉強会、万国博覧会など
式……結婚式、葬式、儀式、成人式、卒業式など
祭……文化祭、夏祭、だんじり祭、感謝祭など
いずれも「人が集まって騒いでいる」という共通点があります。「葬式は静かなのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、ボリュームが抑えられているだけで騒がしいことには違いありません。とかく人は群れたがる生き物なのです。
★オススメ ライブ


○なぜ避けるのか
昔からこれらのイベントを忌避していたわけではなくて、一通り経験したことはあります。経験した上で、得することがあまりなかったのです。たぶん、こうやって損得を考える人は会、式、祭に向いていないように思えます。僕のようなタイプは、かつては少数派でしたが、最近は珍しくなくなりました。

しばらく考えましたが、例外は「発表会」と「教会」だけでした。発表会は仕事で金銭などの得が発生するからですし、教会は信仰をもっているからです。信仰は、好きとか嫌いで判別するものではありません。