プレス・フープ

ドラム・セットのパーツで、シェル(胴体)にヘッド(皮)を固定する際に用いる、金属製の輪のこと。演奏時には「リム(Rim=縁)」と呼称が変化します。鋳型(いがた)に溶かした金属を流し込んで成型(Die-casting) する「ダイキャスト(ダイカスト)・フープ」に対し、プレスフープは1枚の金属板を圧迫(Press)して成型します

ブラス(真鍮)製のプレス・フープもありますが、多くの場合、スティール(鋼鉄)です。また、プレス・フープの中でも「シングル・フランジ」「ダブル・フランジ」「トリプル・フランジ」などの種類があります。シングル、ダブル、トリプルは金属板を曲げた回数で、現在ポピュラーなのは、「打面側の折り目を外巻きに曲げたトリプル・フランジ」です。

IMG_1971
IMG_1972
IMG_1973

外巻きの他に、内巻きのトリプル・フランジもあります。外巻きはオープンな音(広がりのある音)、内巻きはタイトな音(引きしまった音)になる傾向があります。外巻きのトリプル・フランジはどのドラムメーカーも作っていますが、内巻きのトリプル・フランジを作っているのはサカエ社くらいではないでしょうか。また、ダブル・フランジはグレッチ社のブルックリン・シリーズ、または、パール社の「ファット・トーン・フープ」も比較的構造が近いフープです(内巻きのトリプル・フランジとダブル・フランジの中間くらい)。シングル・フランジは、スネア・ドラムのごく一部のモデルで使用されているくらいで、ほとんど流通していません。



★オススメ ライブ




IMG_1974

また、同じスティール製で、外巻きトリプル・フランジ仕様のプレス・フープでも、金属板の厚さによって音が変化します。厚さが薄くなればオープンかつ軽めの音、厚くなればタイトかつ重めの音の音になる傾向があります。薄いプレス・フープは1.6ミリメートル、厚いプレス・フープは2.3ミリメートルと規格が共通していることが多く、厚さによって名称(商品名)が変わります。たとえば、ヤマハ社の1.6ミリプレス・フープは「トリプル・フランジフープ」、2.3ミリプレス・フープは「ダイナ・フープ」となり、パール社の1.6ミリプレス・フープは「スティールフープ」、2.3ミリプレス・フープは「スーパー・フープ2」となります。さらに、同じ厚さのプレスフープでも微妙にサウンドは変化します。ヤマハ社やパール社のプレスフープはややタイトな作りになっており、音もタイトで、高域が強調されやすいのに対し、ラディック社のプレス・フープはややルーズな作りで、伸びのある音になりやすいです。

サウンド以外の特徴を挙げるならば、ダイキャストに比べて安価であり、あらゆるメーカーのドラム・セットに採用されています。安価だから音が悪い、というわけではないのですが、ダイキャストに比べ剛性が低いため歪みやすい、といったデメリットがあります。しかし、剛性が低いということは、ある程度「しなり」を持ったフープということであり、チューニングが容易にできる、というメリットもあります。叩いた感触も柔らかく、手の負担も少ないでしょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール