~なしでは生きられない

ないと死ぬ」という言葉をオブラートに包む際に用いられることもありますが、基本的には「ないと苦しい」程度の痛みしか伴わない場合に用います。英語にすると「Can’t live without~」、漢字2文字にすると「依存」でしょうか。ようするに、「生きられない」という割に、それがなくても生きられる場合がほとんどなのです。たとえば、「空気なしでは生きられない」や「大動脈弓なしでは生きられない」という風に、本当にそれがないと生きられない物に対してはあまり用いられません。

あなたなしでは生きられない」のように、恋仲で用いられることが多いです。この場合は、「あなたがいないと苦しい」だけでなく、「あなたが好きで好きでたまらない」という前向きなアピールも含まれています。しかし、依存には違いないので、不健康と言えます。見ていて本当に苦しそうだな、と思うのは「煙草」と「お酒」です。前者は「ニコチン依存症」、後者は「アルコール依存症」です。「ニコチンが切れるとイライラする」や「アルコールが切れると手が震える」といった中毒症状が現れるので、やはり不健康です。

不健康であるのに、どうしてそれを改善しないのでしょう。最大の理由は「初めから諦めている(改善できないと思い込んでいる)」でしょう。「まぢムリ。。。死んぢゃぅ。。。」と悲観を装いつつ、「改善できないんだから、依存しても仕方ないよね」という楽観を含んでいるため、改善しようという気が起きにくいのかもしれません。



★オススメ ライブ




似たような言葉に「こだわり」があります。「この楽器でなければ良い演奏ができない」や「6時間以上寝なければ本気が出せない」という風に、「~でなければ~できない」という形を取っているのですが、10数回程度の経験で「これはこういうものなのだ」と決めつけていることが多いです。仮にそのこだわりが真だったとしても、「どんな楽器でも良い演奏ができる」「6時間未満の睡眠でも本気が出せる」の方が優秀なのは明らかです。ゆえにこだわりとは、誇るべき力ではなく、隠すべき弱点ではないでしょうか。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール