速弾きに命をかける若者たち

速弾きとは、音を短い間隔で連続させる楽器奏法の一種です。「どのくらいの間隔で、どれだけ連続させれば速弾きになるか」という基準が明確にあるわけではありませんが、16分音符から6連符、32分音符を中心としたフレーズであることが多いです。特にハード・ロックやメタル、フュージョンといったジャンルで頻繁に用いられる、派手でインパクトの大きい奏法です。

10代、20代の若者は、この速弾きを好む傾向にあります。速弾きを多用する激しい楽曲を好む年頃ですし、その演奏を可能にする体力的余裕もあるからでしょう。「テンポを遅くするとリズムに乗れない」と主張する方もいらっしゃいます。ゆっくりした曲やフレーズが退屈で、速弾きしかしなくなる人もいます。たしかに、速く走れる人が遅く走れるように、速く弾ける人は遅く弾くこともできます。速弾きは悪ではありません。どんどん速い曲をやっても構わないと思います。意識すべき点は「速く」ではなく、「弾ける」の方なのです。すなわち、「その速弾きは、本当に弾けているのか」です。



★オススメ ライブ




弾ける弾けないの基準は曖昧で絶対的なものがありませんが、「聞いている人の理解を得られるような演奏をしなければならない」という責任がミュージシャンには課せられています。この場合の理解とは、知識によるものだけでなく、「よくわからないけれど、すごい」という風な感動も含まれます。周りの意見に耳を傾け、自分が弾けているかどうか客観視しなければなりません。また、自分自身を吟味し続けることも重要です。「もうこれ以上は無理」「こんなもんかな」と満足すれば、それが今の自分の限界です。それを悔しく思うかどうかで、その後の身の振り方も変わるでしょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール