引きこもりは疲れを知らないのか

僕は出不精です。家の中どころか、部屋の外ですら出歩きたくない、と思っているほどです。動きたくないのです。迷わずエスカレーターに乗りますし、徒歩2分のスーパーへ行く時も自転車を使います。電子図書館を駆使し、図書とギターに囲まれて自室から一歩も出ない老後を夢見ています。自分のアバターを作ってネットワーク上にのみ存在するゴーストみたいになれたら暮らしやすいのに、とさえ思っています。レッスンも仮想空間で行なうわけです。そうすれば通勤時間もなくなります。技術の進歩が待ち遠しいです。

そんな僕ですら、疲れを感じることがあります。曲をコピーしたり、譜面などの教材を制作したりしている時です。パソコンの前に座っているだけなのに、なぜかため息が出ます。気分転換が必要なのか、と本を読んだり、動画を見たりしても治りません。糖分が足りないのかと思って甘いものを食べると、かえって気持ち悪くなります。熱もなければ、せきも出ない。風邪を引いているわけでもないのに、体調が悪く感じるのです。

僕はこの現象を「仮病」だと思っていました。疲れるような運動を避けているのに、身体が勝手に疲れていると錯覚しているのだ、と思っていたのです。しかし錯覚とはいえ、パフォーマンスが落ちるのは問題です。特に、趣味が楽しめないのは精神的にまいってしまいます。



★オススメ ライブ




そんなことを友人に話したら「それは頭脳疲労だ」と指摘されました。手足ではなく、脳の使い過ぎだと言うのです。言われてみればたしかに、楽器の演奏はをよく使いますし、講師業も喋る仕事です。いつも「ブログのネタがあ」と悩ませていますし、気分転換のつもりだった読書もクイズ番組も、どれも頭をよく使っています。

そうは言っても、脳を休ませることはできません(睡眠くらいでしょう)。どうすれば良いか対処法を訊ねたところ、「運動による疲労が溜まれば解消される」そうです。頭脳疲労と運動疲労のバランスが大事だ、とのことでした。他に対処法はないかと、僕は今日も頭を悩ませています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール