初めての練習パッドは自分の太ももだった

楽器の練習をするためには、楽器が必要です。ほうきでギターの練習はできませんし、フエラムネではトランペットの代用になりません。当たり前のように思えるかもしれませんが、ドラムの場合、これが非常に難しいのです。特に自宅で練習する場合、楽器自体が巨大であり、かつ音量も巨大であるため、平均的な住宅環境ではまず設置できません。では、ドラマーはどうやって自宅で練習しているかというと、ゴムやメッシュ素材でできた「練習パッド」をドラムに模して叩いているのです。ドラム・メーカーが作った専門的なものもありますが、枕や分厚い漫画雑誌を使っているドラマーも多くいます。こうして比べてみると、ホウキやフエラムネと大して変わらないように思えます。

タイトルの通り、僕にとって初めての練習パッドは自分の太ももでした。練習パッドが買えなかったわけではありません。叩くのに手ごろな雑誌はいくつかありましたし、ゴム・パッドでできたドラムの音ゲー(音楽ゲーム)専用のコントローラも持っていました。それにも関わらず自分の太ももを叩いていたのは、最も消音、防振に優れていたからです。集合住宅に住んでいたこともあって、雑誌やゴム・パッドは近所迷惑になると判断されたのです(母による決定です)。枕は太ももと同等の消音、防振がありましたが、「枕カバーが破ける恐れがある」「汚れる」という理由により却下されました(母による決定です)。

実はこの太ももパッド、消音、防振以外にも優れた効果があります。まず、正確に太もも部分を狙わないと骨(特に膝部分)に当たるため、狙って叩く練習になります。つぎに、太もも部分は非弾力材質であり、スティックで叩いてもほとんどバウンドしないため、手首のコントロールにはうってつけです。さらに、音の強弱や粒立ちを直接身体に入力することで、よりリアルなフィーリングを体験できます。



★オススメ ライブ




そういえば高校入学前、ドラムの先生に夏のレッスンを受けた際も「振動が太ももの裏まで響くようにして叩く」と言われ、太ももをスティックで叩かれました。当時の僕はその感覚を掴むために、自分の太ももを力任せに叩いてアザを作ったものです。くれぐれも真似しませんように。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール