フェザリングって意味あるの?

フェザリングはドラム・セットにおけるバスドラムの演奏法の一種です。英語で「Feathering」と書くことからわかるように、(feather)のような柔らかいタッチで演奏するため、耳をすまさなければ聞こえないくらい音が小さくなります。主にジャズ音楽で用いられ、ウォーキング・ベースと同様に4分音符を刻むことが多いです。

ジャズ・ドラムの教則本で始めの方に書かれていることがあるため、ジャズを演奏する上で欠かせないテクニックかと思いきや、実際はそうでもありません。アンサンブルに混じったらまず聞こえませんし、一定の音符を刻むことで演奏の自由度が下がるため、忌避されることもしばしばあります。できて損はないですが、少なくとも必須ではありません

音が聞こえないのに踏む意味はあるのかという疑問がありますが、どちらかと言えばフェザリングは聞くものではなくなんとなく感じるものに近いです。足を動かしているドラマーはもちろん、一緒に演奏しているメンバーもどことなく4分音符のパルスを感じられるようになります。「なんとなく」や「どことなく」と書きましたが、それくらい曖昧なテクニックなのです。



★オススメ ライブ




強いて使いどころを挙げるなら、昔ながらのディキシーランド・ジャズではよく用いられます。音楽的理由というより歴史的理由、いわゆる「様式美」でしょう。似たような理由でビッグバンド・ジャズに用いられることもありますが、こちらには「他のジャズに比べて自由度が低い」や「大所帯の演奏を一致させるためによりハッキリとしたパルスが必要になる」といった音楽的理由があります。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール