ドラム講師業に役立つ7つ道具【スマホアプリ編】

◯その1 メトロノーム

正確なテンポを出すマシンで、『チェンジ・アップ』や『メトロノーム・トレーニング』など、音源を使用しない基礎練習で用いています。

僕が使っているのはFrozen Apeの『Tempo』というiPhoneアプリで、iPhoneを購入してから約10年間ずっと使い続けています。あらゆる拍子に対応しており、クリック音の種類も豊富です。多機能な割に操作がシンプルで扱いのも見過ごせません。

クリック音について、レッスンではクリック音が太めの「カウベル」か、高域の出る「クラベス」を使っています。また、『3拍子のドラム・パターン』のような変拍子の動画を撮る際は拍子がわかりやすいように「ボイスカウント」を使っています。

ライブで複数の曲を演奏する時は「プレイリスト」が便利です。あらかじめ曲順とテンポを設定できるので、セット・リストが無くても安心です。

個人的に気に入っているのは「テーマ」というデザインを変更する機能で、デフォルトで入っている4つのカラーの他に自分でカスタマイズしたカラーを使えます。櫻井は電池消費を抑えるため背景をブラックにし、アイコン部分はファースト・カラーのグリーンにしています。

◯その2 速度変化アプリ

音楽ファイルの速度やピッチを変更して再生する機械で、僕が使っているのは『mimi copy』というiPhoneアプリです。iPhoneのミュージックライブラリやiTunesのファイル・シェアリングから音声ファイルをインポートするので、非常に手軽です。



★オススメ ライブ




僕のレッスンは生徒様からの希望がない限り、楽曲に合わせて演奏することを基本にしています。着実にテクニックを身につけていただくためには「ゆっくりから始める」が重要です。そのため、音源をスロー再生できるマシンが必要なのですが、無料の製品だと音質が著しく劣化したり、ピッチが変化してしまったりという難点がありました。

その点このアプリは、速度を変化させても音質が劣化しないうえに、ピッチも変えずに自然なまま再生できます。動作もスムーズで、再生しながら途切れなく速度を変えられます。

また、レッスンで使う楽曲をコピーする際にもこのアプリは有用です。秒数指定の早戻しボタンを3つプリセットできるので、聞き逃したフレーズまで瞬時に移動できます。僕はアップ・テンポ向けに「4秒」、バラード向けに「8秒」と、大きく早戻りする時向けに「20秒」の3つをプリセットしています。

次回に続く。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール