ドラムの左利き用のセッティング

一般的にドラム・セットは右利き用にセッティングされており、タム類やシンバル類を右手側に多く配置できるよう、左からハイハット、スネア、バスドラムの順にセッティングされています。左利き用のセッティングは、これを真逆にセッティングしたものです。場所が変わるだけなので、ギターやベースのように左利き専用のドラム・セットがあるわけではありませんが、ツインペダル電子ドラムなど、一部のハードウエア、パーカッションは左利き用のセッティングに対応していない場合があります

この左利き用のセッティングには、見た目以外にメリットがありません。否、「左利き用のセッティングの見た目が良い」と思うかどうかは個人差があるので、絶対的なメリットにはなり得ないでしょう。強いて言えば「左利きの人がドラムを始める際にとっつきやすい」という利点がありますが、始めたてというごくわずかな期間のメリットに対して、背負うデメリットが大きすぎるのです。「親が左利きで、自宅にあるドラム・セットが左利き用にセッティングされている」みたいな環境だったら仕方ありませんが、将来のことを考えると悪いハンディキャップにしかならないでしょう。

左手を主体としたオープンハンド奏法もそうですが、ドラム演奏は左利きに冷遇です(参考『オープンハンド奏法のメリット、デメリット【前編】』『【後編】』)。ところが、左利きの人が右利き用のセッティングでドラムを叩くと、リズムも音量もバランスが良くなる傾向があります。統計を取ったわけではありませんが、右利きの人に比べて成長が安定するのです。観察するに、右利きは「右手じゃなければダメ」という人がほとんどですが、左利きは「左右どちらでも一緒」という人が多いです。左利きと言いつつ、実態は両利きなのです。



★オススメ ライブ




以上のことから僕は、左利きの人であっても右利き用のセッティングでドラムを演奏することを勧めています。どうしても、という場合は左利き用のセッティングでもレッスンを承りますが、「セッティングの変更にかかる時間もレッスン時間に含まれるため、もったいないですよ」とアドバイスすると、だいたいの人が右利き用のセッティングを選んでいます。セッティングを変える暇があったら、その分演奏した方が上達するでしょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール