だんじりって何?

僕が知る限り、大阪府の祭りの一種です。そのほかの情報は皆無で、どういったセレモニーであるか見当がつきません。そもそも「だんじり」というタームが何を意味しているか不明です。居酒屋においてそうだな、という印象しか残りません。

○大阪名物?

中には「だんじりがあるのでレッスンをお休みします」という生徒様がいらっしゃいますので、それなりに重要で、大規模であると予想できます。僕はこの手のイベントを避ける習性がある(参考『会、式、祭』)ため、今まで興味がなかったのですが、さすがにレッスンと被ってしまっては申し訳ないので、詳細を調べることにしました。

○すれ違い

生徒様に「だんじりは何をするのか?」を訊ねたところ、「だんじりをひいて歩く」が目的だとわかりました。なるほど、リオのカーニバルみたいなものか、と思って「だんじりってどんな楽器?」と訊いたら大変怪訝な顔をされ、「楽器じゃなくてダシだ」と返ってきました。あ、やっぱりぼんじりみたいなやつなのかと気づいて「どんな料理?」と訊いたら苦笑いされてしまいました。



★オススメ ライブ




○明らかになる事実

どうやら「ダシ」は出汁ではなく、山車と呼ばれる御輿のようなもので、2階建ての一軒家くらいの高さがあるそうです。その山車の名前が「だんじり」で、それを引いて歩くそうなんですが、生徒様のジェスチャーを見る限り、どこからどう見ても前方へ押す動作をしています。しかも、だんじりは地域別にあって、年に何度も行われているそうです。友人の話では「毎年何人も怪我人がでている」とのことなので、お互いにだんじりをぶつけ合って勝負でもしているのでしょうか。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール