お疲れさまです

先日、教会の控え室でギターを弾いていたら小学生くらいの子どもたちが入ってきて、僕に「お疲れさまです」と言ってきました。出演前だったので「まだ疲れてないですよ」と答えたのですが、どうやら単なるあいさつだったようです。いったいどこで覚えたのだろう、と少し疑問に思いましたが、教会の奉仕に関わっている子どもたちだったので、大人の真似をしていただけかもしれません。

この「お疲れさま」は「働いていた者への労をねぎらった言葉」と僕は認識していますが、終業時における退勤のあいさつとしても用いられるため、就業中の相手に対しても使える言葉と推察できます。類語に「ご苦労さま」がありますが、これは目上の者だけが扱える言葉で、部下が上司に使うとマナー違反とされています。どちらも同じなのでは、というのが僕の正直な感想です。



★オススメ ライブ




店員が顧客に対して「お疲れさまです」ということに違和感を覚える、という話を以前書きました(参考『おはようございます』)。これは音楽講師業も同じで、講師が生徒様に「お疲れさま」と言うシチュエーションが想像できません。発表会で生徒様が演奏した後に、MCが当たり前のように「お疲れさまでした」と言っているのをよく目にしますが、他にかけるべき言葉があるのではないでしょうか。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール